育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,908件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ... 39 次のページ»
ヘレボルス ニゲル

ヘレボルス ニゲル

1,000円(税込)
学名:Helleborus niger キンポウゲ科 常緑耐寒性多年草 一般的に言われる「クリスマスローズ」とは、本来このヘレボルス ニゲルのことです。 必ずしもクリスマスの頃に咲くわけではあ…
ヒメサユリ 開花予定球 100球

ヒメサユリ 開花予定球 100球

65,000円(税込)
日本特産のユリで、宮城県南部、及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、守門岳周辺にしか群生していない貴重な植物。 高さは30〜50cm程度。鱗茎は卵形で、葉は広披針形をしていま…
ヤマアジサイ 紅鶴 

ヤマアジサイ 紅鶴 

600円(税込)
富士山麓に多くみられるヤマアジサイです。 ヤマアジサイにしてはやや大きめのテマリ咲き、白い花です。 名前に「紅」とあるのは、花の終盤に赤くなるからだと思います。 強健で日照にも強いです。生育も早…
ヤマアジサイ 犀 (オリジナル)   小苗

ヤマアジサイ 犀 (オリジナル) 小苗

500円(税込)
とうほうのハウスで、こぼれ種によってできたもので、それでオリジナルとしております。 比較的小輪、ガク咲き、装飾花はきれいな青紫、すっきりとして清らかな印象の花です。 枝ぶりもしなやかに斜めにひろが…
八重咲きシャクナゲ 立山桜

八重咲きシャクナゲ 立山桜

2,800円(税込)
ツツジ科ツツジ属 常緑低木 富山県の立山連峰で発見されたたいへん珍しいホンシャクナゲの八重咲き品種です。 透き通るような濃いめの美しい桃色の花はいつも八重に咲くわけではないようです。その点ご了…
八重咲きシャクナゲ 千の十六夜(十六夜)

八重咲きシャクナゲ 千の十六夜(十六夜)

2,500円(税込)
ツツジ科 ツツジ属 常緑低木 白山八重 × 京丸八重の交配で誕生した完全八重咲き品種。 八重咲きの中では最高品種とも言われるすばらしい品種です。 ふんわりとしたピンク色で花弁にフリルがありと…
ネモトシャクナゲ

ネモトシャクナゲ

2,500円(税込)
学名:Rhododendron brachycarpum var. nemotoanum ツツジ科ツツジ属 常緑低木 北海道と本州の中部地方以北および四国の石鎚山に分布し、山地に生える常緑低木であ…
ヤマアジサイ 緑星テマリ  (緑星)

ヤマアジサイ 緑星テマリ (緑星)

600円(税込)
兵庫県六甲山で発見されたテマリ咲きのヤマアジサイで、花色は淡い紫あるいは桃色ですが、 中に緑色の花が咲くという個性的な咲き方で興味深い。 花の大きさは株が充実してくると6~7cmぐらいになりますが…
ヤマアジサイ 芹生時雨  9cmp

ヤマアジサイ 芹生時雨 9cmp

450円(税込)
セリョウシグレ 京都府産の一重ガク咲きのヤマアジサイ。 装飾花は薄青色でややナデシコ弁、とても淡いベージュ色がかったピンク色、ほとんど白に近い色、両性花は淡い青色です。 明るめの緑に白黄散り斑の…
甘茶  10.5p

甘茶 10.5p

650円(税込)
学名 :Hydrangea macrophylla var. thunbergii ユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種です。また、飲み物としての「甘茶」は、干したこの甘茶の葉を煮出しした甘い飲…
黒龍江アツモリソウ 無選別

黒龍江アツモリソウ 無選別

1,000円(税込)
希望小売価格: 1,600円
学名:Cypripedium×ventricosum ラン科アツモリソウ属 耐寒性多年草 ロシアの東北部シベリア)、樺太、中国東北部(黒龍江、吉林省)に分布します。 栽培に気難しいところのあるア…
ヘレボルス チベタヌス

ヘレボルス チベタヌス

1,300円(税込)
学名:Helleborus tibetanus 他の原種クリスマスローズと違い落葉性を持つ中国四川省を原産地に持つヘレボルスです。 和紙のような繊細で可憐な花弁が特徴で花色は桃色ですが、濃淡があり…
サンカヨウ

サンカヨウ

1,200円(税込)
学名:Diphylleia grayi メギ科サンカヨウ属 耐寒性多年草 本州中部以北から北海道、大山、サハリンに分布し、深山のやや湿った場所に生えます。 茎の先に直径2cmほどの白色…
ミニアイリス ’アイキャッチャー’  2球植え込み

ミニアイリス ’アイキャッチャー’ 2球植え込み

450円(税込)
Dwarf Iris 'Eye-Catcher' / Iris raticulata 'Eye-Catcher' アヤメ科 球根植物 ドワーフタイプのアイリスです。花色は神秘的な青と白、クリーム…
ミニアイリス ‘ジョージ’ 2~3球入り

ミニアイリス ‘ジョージ’ 2~3球入り

550円(税込)
Iris 'George' / Iris histrioides 'George' / Reticulata Iris 'George' アヤメ科 球根植物 ドワーフタイプのアイリスです。 花色…
濃色ショウジョウバカマ

濃色ショウジョウバカマ

600円(税込)
学名: Heloniopsis orientalis シュロソウ科 耐寒性常緑多年草。 濃色ショウジョウバカマは通常のショウジョウバカマよりも花色が濃い桃色です。 葉の色も冬より花期には濃い色…
八重咲きシャクナゲ 卑弥呼

八重咲きシャクナゲ 卑弥呼

3,000円(税込)
ツツジ科 常緑低木 ツクシシャクナゲの品種ですが、大分県川津シャクナゲ園にて突然変異によって生まれた八重咲きの美しい品種。 通常は7枚の花弁は14~20枚あります。花色は桃色〜濃い桃色、花弁の…
ミズバショウ

ミズバショウ

1,200円(税込)
学名: Lysichiton camtschatcense サトイモ科ミズバショウ属の耐寒性多年草。 湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開きます…
椿 黒椿

椿 黒椿

900円(税込)
花色は暗紅色、松笠型の抱え咲き。重ねの薄い八重咲き、光沢弁。小〜中輪。 葉は長楕円でやや細く小型、暗紫色のぼかしが入ることがあります。横ばり性で伸びは遅い。 英名:ブラックプリンス 来歴は182…
椿 初嵐・嵯峨

椿 初嵐・嵯峨

900円(税込)
出所は関西、花色は白で咲き始めは移り白、一重花弁、筒咲き〜ラッパ咲きで花弁の縁がゆるやかに波打ちます。 筒シベ、つぼみは尖ります。ほどよい大きさの中輪、深い筒になります。 葉は長楕円、中型で網脈は…
ヤマアジサイ 土佐涼風

ヤマアジサイ 土佐涼風

750円(税込)
装飾花は透明感のある水色で、細弁です。 その名の通り涼やかです。 四国産 9 / 10.5p
椿 数寄屋雲竜

椿 数寄屋雲竜

1,000円(税込)
淡桃地に淡紅のぼかしが入る、一重、猪口咲き、詫芯、小輪。極寒の時期に透き通るような桃色が愛らしいです。 葉は比較的小さめで長楕円、樹は立性の数寄屋椿の雲竜型、それほどごつごつ曲がるわけではないようで…
椿 曙

椿 曙

900円(税込)
透き通るような淡桃色の一重、椀咲き、筒シベ、大輪。葉は楕円、中型、肉厚です。 来歴は江戸期に京都の伏見、桃山辺りの出生らしいとのことです。樹は立性が強い。 花期:11~4月
椿 加茂本阿弥

椿 加茂本阿弥

900円(税込)
美しい白色の一重、抱え咲き、太い筒シベ、中〜大輪です。 葉は広楕円、大形、樹は立性。 来歴は不明ですが、古くからある品種。愛知県産の「窓の月」、「白鶴」と同一種とする人が多いようです。 花期…
散斑ハナイカダ

散斑ハナイカダ

1,100円(税込)
ミズキ科の落葉低木。 北海道南部以南の森林に自生する。葉の上に花が咲くのが特徴です。 雌雄異株。花は淡緑色で、子房下位、花弁は3-4枚。 春に葉の真ん中を縦に走る葉脈(主脈)上に1-3輪…
ダルマギク

ダルマギク

600円(税込)
学名:Aster spathulifolius キク科シオン属 耐寒性半常緑多年草 本州、九州の日本海側に自生しています。 葉はへら型をしており肉厚でやわらかい手触りです。高さはあまり出ず横に広…
シロミノコムラサキ (シロシキブ、シラタマコシキブ)

シロミノコムラサキ (シロシキブ、シラタマコシキブ)

600円(税込)
学名:Callicarpa japonica form. Albibacca    Callicarpa dichotoma var. albifructus シソ科 (クマツヅラ科)ムラ…
日本クマガイソウ 1芽 

日本クマガイソウ 1芽 

2,500円(税込)
学名 :Cypripedium japonicum ラン科アツモリソウ属 耐寒性多年草 北海道南部から九州にかけて分布します。低山の森林内、特に竹林、杉林などに生育し、大きな集団を作ります。草…
日本カマツカ

日本カマツカ

900円(税込)
学名:Pourthiaea villosa var. leavis バラ科 落葉性中低木 北海道・本州・四国・九州に分布 山地や丘陵のアカマツ林などにに生育する落葉中低木 材が硬くて折れにくいの…
ネリネ プディカ

ネリネ プディカ

800円(税込)
学名:Nerine pudica ヒガンバナ科 半耐寒性球根植物 南アフリカ原産。姿形がヒガンバナに似ている花が欧米ではさかんに育種されました。 本品種プディカは原種のネリネで、交配種の派手さと…
嵯峨菊 御所錦

嵯峨菊 御所錦

600円(税込)
学名: Chrysanthemum grandiflorum cv.Saga キク科 耐寒性多年草 嵯峨菊は京都府右京区嵯峨で育成された鑑賞菊の一品種群で、およそ160年ほどの歴史があり、糸のよう…
嵯峨菊 嵯峨の桜

嵯峨菊 嵯峨の桜

550円(税込)
学名: Chrysanthemum grandiflorum cv.Saga キク科 耐寒性多年草 嵯峨菊は京都府右京区嵯峨で育成された鑑賞菊の一品種群で、およそ160年ほどの歴史があり、糸のよう…
コシノコバイモ

コシノコバイモ

1,000円(税込)
学名:Fritillaria koidzumiana Ohwi  ユリ科バイモ属 耐寒性球根植物 北陸の春を代表する春植物(スプリング・エフェメラル)の一つです。高さ5〜20cmほどの小草で、…
ツワブキ 浮雲

ツワブキ 浮雲

800円(税込)
学名:Farfugium japonicum キク科 常緑耐寒性多年草 東北南部以南、四国、九州、沖縄に分布します。主に海がごく近い海岸線に自生します。 日陰でもよく育ち冬でも緑の葉っぱが枯…
ツルハナナス(ヤマホロシ)

ツルハナナス(ヤマホロシ)

400円(税込)
学名:Solanum jasminoides つる性常緑植物 ブラジル原産 日本在来のヤマホロシとの混同があるようです。一般的に「ヤマホロシ」の名で流通するものは、ブラジル原産のツルハナナスであ…
ダボエシア 桃花

ダボエシア 桃花

500円(税込)
ツツジ科の耐寒性常緑低木。 エリカ(ヒース)の仲間扱いをする植物です。スペイン北部、フランス西海岸付近、アイルランド原産。 細く密な葉の枝先からつぼ型の小さな花を咲かせ可憐な雰囲気を醸し出していま…
千島ラッキョウ

千島ラッキョウ

450円(税込)
学名:Allium splendens var. kurilense。 ヒガンバナ科(ユリ科) 耐寒性多年草。 千島列島からシベリアに分布しています。ミヤマラッキョウの変種で、線状の茎と細長い…
雲竜茶

雲竜茶

750円(税込)
ツバキ科 耐寒性常緑中低木 チャノキですが、本品種は節ごとに曲がりがあり、竜が登るような姿から「雲竜」と名づいています。 たいへんユニークな姿をしています。花は一般的な茶の花と同じです。 …
アケボノシュスラン

アケボノシュスラン

650円(税込)
学名:Goodyera foliosa var. laevis ラン科シュスラン属 耐寒性多年草 本州〜九州の山地の林内でやや湿った腐植質に富んだ場所に生える小型のランです。 茎の基部は地をはい…
赤毛ヤブコウジ (ビロードヤブコウジ)

赤毛ヤブコウジ (ビロードヤブコウジ)

700円(税込)
学名: Ardisia mamillata ヤブコウジ科 半耐寒性常緑低木 別名:ビロードヤブコウジ 流通名、ルビーブライト。中国名、「虎舌紅」 中国南部原産 通常のヤブコウジよりも大きめ…
イワカガミ

イワカガミ

600円(税込)
学名:Schizocodon soldanelloides  イワウメ科イワカガミ属 耐寒性多年草 山地や高山の比較的涼しい林床や岩場に生えます。葉に鏡のような照りがあるのでこの名前があります。 …
八重咲ササリンドウ. 7.5p

八重咲ササリンドウ. 7.5p

450円(税込)
学名 Gentiana scabra var.buergeri リンドウ科の耐寒性多年草 葉の形が笹のように細く、花は二重咲きできれいです。 育てやすく丈夫です。株も年々ほどよく大きくなりま…
日本クマガイソウ 2芽 18p植え込み

日本クマガイソウ 2芽 18p植え込み

4,200円(税込)
学名 :Cypripedium japonicum ラン科アツモリソウ属 耐寒性多年草 北海道南部から九州にかけて分布します。低山の森林内、特に竹林、杉林などに生育し、大きな集団を作ります。草丈は…
ツワブキ 斗母元君(トボゲンクン)4号鉢

ツワブキ 斗母元君(トボゲンクン)4号鉢

900円(税込)
学名:Farfugium japonicum キク科 常緑耐寒性多年草 東北南部以南、四国、九州、沖縄に分布します。主に海がごく近い海岸線に自生します。 日陰でもよく育ち冬でも緑の葉っぱが枯…
アセビ パッション 10.5p

アセビ パッション 10.5p

900円(税込)
ツツジ科 常緑低木 アセビ パッションは赤花アセビの新品種、小豆色よりは赤に近く、パッションという名前にしては少し柔らかめで良いお色です。 強健種です。寒さ暑さに強く育てやすい。 日向〜半日…
原種シクラメン コウム 白花系

原種シクラメン コウム 白花系

650円(税込)
学名:cyclamen coum 原産地、トルコやイランなど、黒海沿岸地域の標高1000mから1500mの山地に自生する球根性の原種シクラメンです。 開花時期は1月から春先の4月頃、白、あるい…
原種シクラメン コウム 桃花系

原種シクラメン コウム 桃花系

700円(税込)
学名:cyclamen coum 原産地、トルコやイランなど、黒海沿岸地域の標高1000mから1500mの山地に自生する球根性の原種シクラメンです。 開花時期は12月末から春先の4月頃、白、あ…
原種シクラメン ヘデリフォリウム 桃花

原種シクラメン ヘデリフォリウム 桃花

750円(税込)
学名:Cyclamen hederigolium ヘデリフォリウムは暑さ寒さに強く育て易い。原産地 フランス、イタリア、ギリシャなどヨーロッパの広範囲にわたります。 ヘデリフォリウムとは、ヘデ…
原種シクラメン ヘデリフォリウム 白花 13.5p

原種シクラメン ヘデリフォリウム 白花 13.5p

1,200円(税込)
学名:Cyclamen hederigolium ヘデリフォリウムは暑さ寒さに強く育て易い。原産地 フランス、イタリア、ギリシャなどヨーロッパの広範囲にわたります。秋咲き。 ヘデリフォリウムと…
ツワブキ 南国錦 12cmp

ツワブキ 南国錦 12cmp

1,000円(税込)
学名:Farfugium japonicum キク科 常緑耐寒性多年草 東北南部以南、四国、九州、沖縄に分布します。主に海がごく近い海岸線に自生します。 日陰でもよく育ち冬でも緑の葉っぱが枯…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス