育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,941件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ... 39 次のページ»
大文字草 木賀の里

大文字草 木賀の里

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 木賀の里 大輪一重咲き、花弁にふくらみがあり大輪なので大文字草としてはインパクトがあります。葉はやや濃いめの色です。 大文字草は、標高の低い場所では…
大文字草 緋宝

大文字草 緋宝

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 緋宝 (ひほう)シンプルな一重咲き、赤色に深みがあります。 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場などに自生していますし、標高…
大文字草 秋桜

大文字草 秋桜

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 秋桜 (あきざくら) 暖かみのある濃いめの桃色 丸みの花弁でフギレ弁です。 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場などに自生し…
大文字草 白波

大文字草 白波

600円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 白波 (しらなみ) 白の美しい千重咲き 細い花弁が不規則に開いてゆき、花付きもよくおもしろい咲き方をしています。涼しげな感じがします。 おしべの先端が赤…
大文字草 緋の舞

大文字草 緋の舞

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 緋の舞 (ひのまい)深い緋色で良い色です。八重〜千重咲き。細くて長い花弁が四方八方に伸び踊っているように見えます 大文字草は、標高の低い場所では光の…
大文字草 宴

大文字草 宴

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 宴 (うたげ) 桃色花 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場などに自生していますし、標高の高い場所では陽のよく当たる岩肌など…
大文字草 白鳥

大文字草 白鳥

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 白鳥 (はくちょう) 一重咲きで端正ですが、フギレ弁なのでそのわりには豪華な感じもします。葉とのバランスも良い。 大文字草は、標高の低い場所では光の…
大文字草 紅可憐 

大文字草 紅可憐 

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 紅可憐 (べにかれん)濃い桃色花  花はやや小さめで可憐です。花茎は紅色で細く魅力的。 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場…
大文字草 かぐや姫

大文字草 かぐや姫

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 かぐや姫 (かぐやひめ) やわらかい桃色花 ふぎれ弁 花弁の縁が覆輪のように白くなって愛らしい。 多花性 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当…
大文字草 舞妓

大文字草 舞妓

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 舞妓 (まいこ) 濃い桃色 フギレ弁で名前のようにはんなりした愛らしい感じがします。葉は濃いめです。 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たら…
大文字草 黒珊瑚

大文字草 黒珊瑚

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 黒珊瑚 (くろさんご) すっきりとひきしまった細身の花弁、黒赤花 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場などに自生していますし…
大文字草 揚羽

大文字草 揚羽

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 揚羽 (あげは) 桃色花 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場などに自生していますし、標高の高い場所では陽のよく当たる岩肌な…
大文字草 紅桜

大文字草 紅桜

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 紅桜(べにざくら)赤色 一重咲き フギレ弁 花弁がやや不規則に開きます。桜の花を想わせるところあり愛らしい。 大文字草は、標高の低い場所では光のあま…
大文字草 赤燐

大文字草 赤燐

550円(税込)
ユキノシタ科ユキノシタ属 耐寒性多年草 赤燐(せきりん)八重咲き フギレ弁、深紅色。早咲きタイプ 大文字草は、標高の低い場所では光のあまり当たらない渓谷の岩場などに自生していますし、標高の…
ミカエリソウ 雲仙白

ミカエリソウ 雲仙白

600円(税込)
シソ科テンニンソウ属の落葉低木 本州の中部地方から中国地方にかけて、山地の林の中に分布します。 茎先に細長い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出ます。本種は白花品種で 花穂は直立し、ブ…
大実クランベリー(ツルコケモモ)

大実クランベリー(ツルコケモモ)

500円(税込)
希望小売価格: 600円
学名:Vaccinium macrocarpon ツツジ科 / スノキ属 常緑低木 丸くて赤い、愛らしい実をつけるアメリカを代表する常緑果樹です。果実は酸味が強く、生食よりジャムやジュース、…
リュウキュウアセビ

リュウキュウアセビ

750円(税込)
学名:Pieris koidzumiana(Pieris japonica var.koidzumiana) ツツジ科アセビ属の常緑低木 和名:琉球馬酔木 奄美大島、沖縄の川岸などの岩場…
椿 三河雲竜

椿 三河雲竜

1,300円(税込)
ツバキ科 常緑樹 自然に枝が捻り曲がっていき、まさしく「竜」のような見事な枝ぶりになるのが特徴の椿です。「紀州雲竜」よりもやや小さめの小輪の花が咲きます。 盆栽にしても庭植えにしても雰囲気があり…
原種シクラメン ミラビレ(実生)

原種シクラメン ミラビレ(実生)

650円(税込)
学名:Cyclamen mirabile サクラソウ科 耐寒性多年草 原産地 トルコ南東部 花色は桃色〜白に近い桃色で繊細な印象があります。夏期は休眠、落葉し、やや涼しくなった9月頃花と葉がほぼ同…
タニガワノコンギク

タニガワノコンギク

450円(税込)
学名:Aster microcephalus var. ripensis キク科シオン属 耐寒性多年草 ノコンギクの変種で谷川などの渓流岸に生えることから名づけられました。谷川岳に関するものでは…
ササリンドウ (笹葉リンドウ) 10.5p

ササリンドウ (笹葉リンドウ) 10.5p

650円(税込)
リンドウ科 耐寒性多年草 リンドウの別名、葉の形が笹に似ていて細長い。 栽培は、午前中日が当たりゆるく風が通るようなところが良いです。夏は高温多湿による根ぐされがあるため、半日陰に置きましょう…
羽衣フジバカマ

羽衣フジバカマ

500円(税込)
キク科ヒヨドリバナ属 耐寒性多年草 花は基本種と同じ淡い藤色ですが、葉が細かくふぎれ、繊細でさらさらとしていて優しい印象です。 性質は強健で繁殖力もあります。日向あるいは半日陰でお育てください。 …
斑入りホトトギス

斑入りホトトギス

500円(税込)
ユリ科 耐寒性多年草 緑の濃淡の葉ですが、やや散り斑気味に細く筋の入る斑です。 花色は薄〜い紫に油点が入り素敵です。葉とのコンビネーションも良いと思います。 鉢で育てても良い感じになると思います…
白花ハギ

白花ハギ

450円(税込)
学名: Lespedeza thunbergii マメ科ハギ属 落葉低木 秋の七草に数えられる古くから日本で愛されてきた植物で本品種は白花です。別名、白花萩 主に本州中部の日本海側の多雪地帯…
タカノハススキ (ヤハズススキ)12p

タカノハススキ (ヤハズススキ)12p

550円(税込)
イネ科 耐寒性多年草 細く伸びた緑葉に横にクリーム色の斑が入り、それが鷹の羽や矢の羽根の模様に見えることから名づけられました。 ススキの園芸品種です。大きく伸びた葉は庭に野趣を与えます。また、鉢栽…
花菖蒲 新水色獅子

花菖蒲 新水色獅子

1,000円(税込)
肥後系 中生  極薄い水色の八重咲き。花径は18cm前後の大輪。 ごく薄い水色の花で、他にこの花色の品種はあまりなく、めずらしい色彩と言えます。草丈は100cm程度に伸び、性質も丈夫です。 199…
花菖蒲 月の浜辺

花菖蒲 月の浜辺

1,000円(税込)
肥後系 中生  白地に青藤色の砂子が少なめに入り、芯はやや濃く砂子が入り、遠目に芯だけ濃色に見える六英花。 花径はおよそ18cm程度の大輪。花弁が波打ち涼しげでかつ華やかな花です。草丈は70cm前後…
花菖蒲 桜川

花菖蒲 桜川

800円(税込)
江戸系 晩生  白地に薄紅の砂子が少なめに入り、遠目に桜色に見える六英花。花径はおよそ16cmほどの 中大輪。草丈は高く100cmを超え、葉は特徴的な垂れ葉で緑色は浅い。性質は丈夫で繁殖は普通。 …
花菖蒲 葦の浮舟

花菖蒲 葦の浮舟

1,000円(税込)
肥後系 中生   白地に藍の砂子と青紫の脈は入る六英咲き。芯は紫色。花径は約20cmの大輪から極大輪。ゴージャスな感じがします。 紫の砂子が多く混じった、藤紫に近い花なども咲くこともあるようです。経…
花菖蒲 出羽の里

花菖蒲 出羽の里

1,000円(税込)
長井系  白地に濃紫の脈が入り、芯は紫、鉾は紅がかる紫となる平咲きの三英花。 花径はおよそ8cm前後の小輪。草丈は長井系としてはやや低く60cm前後、性質は普通で繁殖は良好です。 よく目立つ鮮明な…
花菖蒲 長井山紫水明

花菖蒲 長井山紫水明

1,000円(税込)
長井系 中生 花色は紫色に白筋の入る三英花の直径10cm程度の小輪、草丈は100cm程度。 野生味を残した素朴な、しかし品のある花形で、改良品種とはまた違う美しさがあります。 ハナショウブ…
花菖蒲 紬娘

花菖蒲 紬娘

1,000円(税込)
長井古種 早生 淡色地に藤紫の砂子と脈が入り、遠目に藤色に見える三英花。花径はおよそ、10cm程度の小輪。長井古種のなかでも丈夫で繁殖良く、明るい藤色がきれいで花形 も整っている。群れて咲くとさわや…
花菖蒲 爪紅

花菖蒲 爪紅

700円(税込)
長井古種  早生 白い花弁に鉾の先のみ薄紅に染まります。原種のノハナショウブに近い花形を持つ、単純な三英花。花径はおよそ10cmほどの小輪。草丈は高く120cmを超えます。葉はやや細く素直な草姿で、性…
一重咲きアネモネ ブルー&ホワイト 25ml (12球前後)

一重咲きアネモネ ブルー&ホワイト 25ml (12球前後)

350円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性球根 一重咲きですが花弁数があるので清々しくもエレガントな感じもするでしょう。 花径もやや大きくとても愛らしいです。植えっぱなしで毎年出てきます。 花期:4~5月頃 草丈:…
チオノドクサ ピンクジャイアント 5球 植え込み

チオノドクサ ピンクジャイアント 5球 植え込み

330円(税込)
希望小売価格: 300円
学名:Chionodoxa 'Pink Giant' 英名:Glory of the snow 早春に愛らしい花を咲かせるチオノドクサ、本品種は淡いピンクの大輪です。ムスカリのような蕾みから愛…
ムスカリ ホワイトマジック 4球植え込み 

ムスカリ ホワイトマジック 4球植え込み 

250円(税込)
希望小売価格: 300円
学名:Muscari aucheri ’White Magic’ ユリ科 耐寒性球根植物 学名のMuscariのMuscは麝香を表し、うっすらと甘い香りがします。 黄味を帯びた緑のつぼみから白に…
ペチコートスイセン ’ジュリアジェーン’ 2球 植え込み

ペチコートスイセン ’ジュリアジェーン’ 2球 植え込み

850円(税込)
Narcissus romieuxii 'Julia Jane' ヒガンバナ科 スイセン属 原種系の小型水仙で球根も小型です。北アフリカ原産。 透明感のあるバターイエローの大きく開いた輪状の副…
チューリップ ホワイトヴァレー 3球植え込み

チューリップ ホワイトヴァレー 3球植え込み

380円(税込)
Tulipa 'White valley' クリーム色を帯びた白の地色にに黄色と緑の筋が入る八重咲き品種です。 清楚でありながら豪華さも兼ね備えた素敵な品種。 3月下旬〜4月中旬にかけて…
有栖川セキショウ

有栖川セキショウ

400円(税込)
サトイモ科 耐寒性多年草 斑入りのセキショウです。黄色と緑が涼しげです。寒さ暑さに強く丈夫で育て易い。 ちょっとした隙間に、こういったなんでもないものが効きます。鉢植えでもよいでしょう。 7.5…
ゲンチアナ・ファレリィ

ゲンチアナ・ファレリィ

500円(税込)
学名:Gentiana farreri チベット、北西中国の高山の草原、牧草地に自生します。 花は透明感のある薄い青色でたいへん美しい。茎は細く葉もたいへん細い、一枝にひとつ花をつけるので多花性…
中国イヌビワ

中国イヌビワ

900円(税込)
学名:Ficus erecta クワ科イチジク属の落葉中低木 日本でも本州関東以西、四国、九州、沖縄の海岸や沿海の山地に自生しますが、本品種は中国のもの。葉は長楕円形で距歯があり草質、表面は滑らか…
トクサ

トクサ

400円(税込)
学名:Equisetum hyemale トクサ科 耐寒性多年草 別名:木賊 砥草 北半球の温帯に広く分布する植物でスギナ(つくし)の親戚です。日本では中部地方より北の山間などに自生していま…
イブキクガイソウ

イブキクガイソウ

600円(税込)
学名:Veronicastrum japonicum var. humile オオバコ科(ゴマノハグサ科)クガイソウ属 耐寒性多年草 滋賀県伊吹山にのみ分布する小型のクガイソウです。 葉は4-8…
オカトラノオ

オカトラノオ

450円(税込)
学名:Lysimachia clethroides サクラソウ科オカトラノオ属 耐寒性多年草 日本、韓国、中国など東アジアに分布する毎年花を咲かせます。日本では日当たりのよい山すその草原などで…
ワタナベソウ

ワタナベソウ

650円(税込)
ユキノシタ科の耐寒性多年草 分布: 愛媛県、高知県、九州 深山の林内に生える高さ40〜60cmの多年草。 ヤワタソウに似るが、根生葉は7〜9個に中深裂し、裂片は幅が狭い。 和名と種小名…
ハス 紅天驕 大型種

ハス 紅天驕 大型種

4,000円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 桃花扇 大型種

ハス 桃花扇 大型種

5,500円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 友誼牡丹蓮 大型種

ハス 友誼牡丹蓮 大型種

4,000円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 白馬王子 中、大型種

ハス 白馬王子 中、大型種

4,800円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 披針粉 小〜中型種

ハス 披針粉 小〜中型種

5,500円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス