育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,908件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ... 39 次のページ»
キキョウ

キキョウ

400円(税込)
学名:Platycodon grandiflorus キキョウ科 耐寒性多年草 秋の七草のひとつで日本人にも馴染みの深い野草です。優しい青紫色が花の少なくなる夏に良い風情を醸し出します。 性…
ヤマアジサイ 日向絞り  小苗

ヤマアジサイ 日向絞り  小苗

500円(税込)
宮崎県産のガク咲き品種です。 装飾花は紫がかった青色に白いぼかしと筋が入ります。用土によっては赤紫色になるようです。 たいへん美しい絞りです。
タカネ系エビネ (小)

タカネ系エビネ (小)

500円(税込)
学名:Caianthe ラン科の耐寒性多年草。九州、四国、紀州、山口県に分布します。 山中の日陰に咲く野生蘭で、タカネエビネは自然交雑種で地エビネと黄エビネの交雑種と推測されています。 花色の変…
ヤマアジサイ 紫紅梅   9cmp

ヤマアジサイ 紫紅梅 9cmp

450円(税込)
深い紫の中に紅が混じる印象部会花です。株はゆっくりと大型になり、枝は密ではなく大きく広がるタイプです。 端正で大人っぽい雰囲気です。大株になると花の本来の良さが出てきます。
ヤマアジサイ 月ヶ谷テマリ 9cmp

ヤマアジサイ 月ヶ谷テマリ 9cmp

450円(税込)
徳島県上勝町産のテマリ咲きヤマアジサイ。 テマリ咲きにならずガクアジサイのようにもなります。 装飾花は薄青色の円弁でうっすら白色のぼかしが入ったりします。花房の中心に残る両性花は白色をしています。…
オクタマクガイソウ 

オクタマクガイソウ 

650円(税込)
オオバコ科(旧ゴマノハグサ科) 耐寒性多年草 青い花を穂状につけて咲きます。葉は輪生しています。 オクタマクガイソウは、他のクガイソウよりも花期が早く、多花性というのが特徴です。 栽培は…
八房ムシャリンドウ

八房ムシャリンドウ

600円(税込)
シソ科 耐寒性多年草 通常のムシャリンドウが枝を斜めヨコに伸ばすのに対し、本品種はあまり伸ばさずコンパクトな姿となる新しいタイプのムシャリンドウです。 花の形も少し違いムシャリンドウほど長くは…
ムラサキセンダイハギ 藤胡蝶

ムラサキセンダイハギ 藤胡蝶

1,200円(税込)
マメ科ムラサキセンダイハギ属 耐寒性多年草 センダイハギは、本州中部(茨城、富山)以北から、朝鮮半島、中国、シベリア、北アメリカ北部まで広い地域に自生する植物です。 和名:センダイハギ(仙台萩、千…
青花ホタルブクロ

青花ホタルブクロ

550円(税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 青味の濃いホタルブクロで、茎も太くしっかりした強健種です。 ホタルブクロの中ではやや大型です。 日向から半日陰でお育てください。 花期:5~7月 草丈:…
カラスバヤマホタルブクロ (ウラベニヤマホタルブクロ)

カラスバヤマホタルブクロ (ウラベニヤマホタルブクロ)

550円(税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 花色は基本種のホタルブクロより渋く暗みがあり素敵です。裏紅というのは葉の裏が濃い銅葉になっているところから. 軸も赤いです。 花期:5月頃 草丈:30~5…
幌尻アズマギク

幌尻アズマギク

600円(税込)
学名:Erigeron thunbergii subsp. glabratus キク科 耐寒性多年草 北海道日高山脈幌尻岳産のミヤマアズマギクです。 花径3.5センチほどの青紫色のきれいな花です…
ユキクラトウウチソウ

ユキクラトウウチソウ

700円(税込)
バラ科 ワレモコウ属 耐寒性多年草 雪倉唐打草 「打草」とは、中国の組紐のことで花穂が似ていることから。 高山の砂礫地に生える多年草です。 カライトソウとタカネトウウチソウの自然交雑とみられま…
ドイツスズラン

ドイツスズラン

600円(税込)
学名:Convallaria majalis ユリ科 耐寒性多年草 園芸用に栽培されているのはほとんどがこのドイツスズランです。 ドイツスズランは葉と花が同じ高さで開花し、香りが強く、日本スズ…
桃色四季咲きマツムシソウ

桃色四季咲きマツムシソウ

450円(税込)
マツムシソウ科 耐寒性多年草 別名 スカビオサ 本品種は2年草ではなく、多年草で、草丈は低くつぼみがよく上がる四季咲き性のマツムシソウです。 日向で栽培してください。水はけ良く肥沃な土壌…
セッコク 箒星

セッコク 箒星

1,200円(税込)
学名:Dendrobium moniliforme ラン科  東北以西の樹上や岩場に着生する植物です。 細いバルブ(茎)から初夏に白や桃色の花を咲かせます。 葉のあるバルブが葉を落とした翌年に…
銅葉サラシナショウマ

銅葉サラシナショウマ

1,200円(税込)
キンポウゲ科アクタエア(もしくはキミキフガ)属の耐寒性多年草。 サラシナショウマの銅葉で、けっこう濃い色と思います。 春に芽を出して茎葉を伸ばし、1m〜1.5mの高さになります。 開花期はおもに…
マルタゴンリリー ロシアンモーニング

マルタゴンリリー ロシアンモーニング

1,000円(税込)
学名:Martagon Lily 'Russian Morning' ユリ科 球根植物 深く暗みのあるローズパープル色のマルタゴンリリーです。ただし、花色は個体差があるようです。 株が充実…
四季咲きコマクサ

四季咲きコマクサ

800円(税込)
ケシ科コマクサ属耐寒性多年草 日本原産のコマクサと北アメリカ原産のハナケマンソウの種間交雑で生まれた園芸品種です。 そのことにより強健で平地(暖地)での適応性もできました。 早春から初秋…
白花コマクサ 

白花コマクサ 

800円(税込)
学名:Dicentra peregrina ケシ科の耐寒性多年草 日本原産で高山の砂礫地に生え、「高山植物の女王」と呼ばれます。花が馬の顔に似ているので「駒」の草です。 乾きやすく養分も少な…
ツクバネソウ

ツクバネソウ

650円(税込)
学名: Paris tetraphylla ユリ科 (シュロソウ科) ツクバネソウ属 耐寒性多年草 北海道〜九州のやや湿った林床に生えます。茎は1本立ちになります。葉は長楕円形で4枚が輪生する…
ゲラニウム ジョンソンズブルー

ゲラニウム ジョンソンズブルー

600円(税込)
学名:Geranium 'Jonson's Blue'  フウロソウ科 耐寒性多年草 透明感のあるすばらしい青紫の花色、花径3センチぐらいのゲラニウムとしては大きめの端正な花です。 ヒマラ…
白花タマアジサイ

白花タマアジサイ

700円(税込)
装飾花両性花ともに白色一重花弁のタマアジサイです。 ぱんぱんのつぼみから段々畑のように花弁が成長しほころび、次々に開花する様にどきどきします。 濁りのない白色です。 玉あじさいは一般的なヤマアジ…
紫花タマアジサイ

紫花タマアジサイ

800円(税込)
装飾花、両性花ともに淡い紫色の一重花弁の装飾花のタマアジサイです。珍しいもので来歴はわかりません。 葉柄、中央脈が赤みを帯びています。 花期7~8月 10.5p
ヤブデマリ ピンクビューティ

ヤブデマリ ピンクビューティ

1,300円(税込)
学名:Viburnum plicatum‘Peach Fashion’ スイカズラ科 ガマズミ属 落葉低木 ヤブデマリは、本州、四国、九州に分布し、沢などの水辺や湿り気のある林縁に自生します。…
ヤブデマリ ピーチファッション

ヤブデマリ ピーチファッション

1,300円(税込)
学名:Viburnum plicatum‘Peach Fashion’ スイカズラ科 ガマズミ属 落葉低木 ヤブデマリは、本州、四国、九州に分布し、沢などの水辺や湿り気のある林縁に自生します。…
セッコク 紅紫丹

セッコク 紅紫丹

1,300円(税込)
学名:Dendrobium moniliforme ラン科  東北以西の樹上や岩場に着生する植物です。 細いバルブ(茎)から初夏に白や桃色の花を咲かせます。 葉のあるバルブが葉を落とした翌年に…
セッコク  富士の星

セッコク  富士の星

1,300円(税込)
学名:Dendrobium moniliforme ラン科  東北以西の樹上や岩場に着生する植物です。 細いバルブ(茎)から初夏に白や桃色の花を咲かせます。 葉のあるバルブが葉を落とした翌年に…
チシマキンバイ

チシマキンバイ

550円(税込)
学名: Potentilla megalantha、  バラ科キジムシロ属 耐寒性多年草 北海道、東北アジア、カムチャッカに自生しています。 葉全体に軟毛が生え、ふわふわとした手触りです。花は花…
ホスタ オレンジマーマレード

ホスタ オレンジマーマレード

1,300円(税込)
学名:Hosta ‘Orange Marmalade’ ユリ科耐寒性多年草 H.‘Paul's Glory’の突然変異種で,2002年 R. Solberg 作出です。中型種。 中央部に広…
ホスタ ベンバーノーイ

ホスタ ベンバーノーイ

1,300円(税込)
学名:Hosta 'Ben Vernooij' ハルシオンの系統で、とても美しく優秀な’ファーストフロスト’の選抜種です。 たしかに’ファーストフロスト’と似ていますが、斑の黄色がいっそうあざやか…
胴葉ヤグルマソウ  3~4本立ち 

胴葉ヤグルマソウ  3~4本立ち 

1,100円(税込)
ユキノシタ科の耐寒性多年草。 野山に自生する基本種のヤグルマソウは、根生葉が5 枚の小葉からなる掌状羽状複葉でこの形が矢車に似ているからこの和名がついていますが、本種は6〜7枚の小葉からなり、丸みを…
ヤマアジサイ 綾

ヤマアジサイ 綾

750円(税込)
エゾアジサイの仲間で淡いピンクの八重花がたくさん重なります。 花保ちよく長期開花。(扁平な)てまり咲き品種です。勢いがあると子持ちになります。 松枝章さんという方が石川県の山中温泉で見つけたのだそ…
ヤマアジサイ 夏日星  新品種

ヤマアジサイ 夏日星  新品種

800円(税込)
高知県産 一重 ガク咲き品種です。 装飾花は水色〜薄青色の細い花弁で絣のような濃淡があります。3弁花が多く希に4弁。弁は細く尖り鋸歯は無く重なりません。両性花は淡青です。 葉も細め、全体に小型で成…
緑タマアジサイ

緑タマアジサイ

700円(税込)
咲き始めは装飾花、両性花ともに薄い緑色で、そういうところから「緑タマアジサイ」と名づけられたのでしょう。開いてくると装飾花は薄い緑、両性花は薄紫色です。一重ガク咲き。 富士山周辺で発見された品種でタ…
八重咲きバイカウツギ 5号鉢

八重咲きバイカウツギ 5号鉢

1,300円(税込)
ユキノシタ科 バイカウツギ属 耐寒性落葉低木   丸弁でころんと咲く八重咲き品種でとても愛らしいです。多花性で性質は強健、枝がするする伸びまずので剪定しながら管理すると良いでしょう。 強剪定…
ヤマアジサイ 満天星 

ヤマアジサイ 満天星 

850円(税込)
大分県産のテマリ咲きのヤマアジサイで、紫色と青色の複色、ところどころに両性花が顔をのぞかせています。 軸の赤みが素敵です。花房は大きくなり整ったテマリ状になります。花色も素敵で豊かな感じです。花…
沖縄コンテリギ

沖縄コンテリギ

750円(税込)
詳細は不明ですが、装飾花は白色、両性花は淡い黄緑で屋久島コンテリギとの比較では装飾花の花弁は丸みを帯び、葉もそれほど細くはありません。 コンテリギはガクウツギの別名で「紺照木」と書き、冬場に葉脈…
半テマリ玉アジサイ

半テマリ玉アジサイ

700円(税込)
テマリまではいかない半テマリ状の玉アジサイです。 装飾花は白、両性花は淡い紫色です。 9 / 10.5p
ヤマアジサイ 九重凛華 新品種

ヤマアジサイ 九重凛華 新品種

850円(税込)
近年九重連山で発見されたヤマアジサイです。 獅子テマリ咲き、ぎゅうぎゅうのつぼみから濃い青色の装飾花が重なりながら咲きます。 ゴージャスでとても素敵です。 同じ九重連山近年発見の九重麗華より…
ハス 飛虹  中・大型種

ハス 飛虹  中・大型種

5,000円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 上野不忍池 中・大型種

ハス 上野不忍池 中・大型種

3,500円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 千百万 大型種

ハス 千百万 大型種

3,500円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 黄玉杯 中・大型品種

ハス 黄玉杯 中・大型品種

4,500円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
ハス 粉領 中・大型品種

ハス 粉領 中・大型品種

5,500円(税込)
学名:Nelumbo nucifera インド原産。植物のなかでも、もっとも古いもののひとつです。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたといわれています。 泥の中から大きな葉…
チングルマ

チングルマ

650円(税込)
学名:Sieversia pentapetala (Geum pentapetalum) バラ科 / チングルマ属 耐寒性矮小灌木 本州中部以北、北海道、千島、樺太、アリューシャンにかけて分…
 プリムラ・アリオニー ’ワーフェデイル・スパーブ’

プリムラ・アリオニー ’ワーフェデイル・スパーブ’

500円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 春先に桃色の覆輪の入る可愛らしい花を咲かせる常緑の宿根草です。ロックガーデンや鉢植えに適しています。南フランスや北イタリアの海岸崖に生えるプリムラ・アリオニーとプリムラ・…
常緑アジサイ 碧のひとみ

常緑アジサイ 碧のひとみ

700円(税込)
淡い空色の粒がかたまりになったつぼみから青い花が咲き、秋には瑠璃色の実になりどちらも愛らしいです。 常緑の葉は丸みがあり肉厚です。 耐寒性はある程度ありますが、寒冷地では冬囲いが必要になります。 …
ガウラ サマーエモーション

ガウラ サマーエモーション

400円(税込)
学名:Gaura lindheimeri 'Summer Emotions' アカバナ科 耐寒性多年草 ガウラ、別名ハクチョウソウは北アメリカ・中南米に自生します。 風に舞う蝶のようなピンク…
トキワイカリソウ 白花

トキワイカリソウ 白花

550円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 常緑のイカリソウです。花色には白から濃いめのピンクと幅があります。 花とほぼ同時に新しい葉が出てくるので、古い葉は切ったほうがよいでしょう。 強健種です。半日陰に地植え…
プリムラ オーリキュラ ホワイトエンサイン

プリムラ オーリキュラ ホワイトエンサイン

620円(税込)
学名 : Primula auricula‘White Ensign’ サクラソウ科 耐寒性多年草 ’ホワイトエンサイン’は、1950年にJames Douglas 作出のホワイトエッジの代表…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス