育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,908件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ... 39 次のページ»
広西ハッカクレン 開花苗

広西ハッカクレン 開花苗

2,000円(税込)
メギ科 ミヤオソウ属 (ハッカクレン属) 耐寒性多年草 ハッカクレンは、台湾や中国の大型種,傘のような葉を広げて茎に下向きの花を咲かせます。 広西ハッカクレンは大きな明るい緑色に濃淡のある栗色…
湖南ハッカクレン 一作開花見込み苗

湖南ハッカクレン 一作開花見込み苗

1,200円(税込)
メギ科 ミヤオソウ属 (ハッカクレン属) 耐寒性多年草 ハッカクレンは、台湾や中国の大型種,傘のような葉を広げて茎に下向きの花を咲かせます。 湖南ハッカクレンはビロード状の,触った感触もよい、…
ヤマシャクヤク 爪紅 一作開花見込み苗

ヤマシャクヤク 爪紅 一作開花見込み苗

2,800円(税込)
ボタン科ボタン属 耐寒性多年草 山地の林床に自生します。このヤマシャクヤク 爪紅は花弁の縁、あるいは花弁に紅がのる珍しくも美しい個体です。 芽出しから開花までは30%遮光程度の明るい日陰で葉を…
 紅花ヤマシャクヤク 炎 

紅花ヤマシャクヤク 炎 

2,700円(税込)
ボタン科 耐寒性多年草 北海道原産の紅花新品種です。内地産とはひと味違う美しさで人気が高く,色の濃さもなかなかのものです。 一般的なヤマシャクヤクと性質は同じと考えて良いと思います。 た…
黄花ホウチャクソウ

黄花ホウチャクソウ

650円(税込)
学名: Disporum uniflorum(Disporum flavens) ユリ科チゴユリ属 耐寒性多年草 朝鮮半島、中国に分布するホウチャクソウの仲間で、日本でも古くから栽培されています。…
チシマウスユキソウ

チシマウスユキソウ

600円(税込)
学名:Leontopodium kurilense キク科 ウスユキソウ属 耐寒性多年草 方領土の色丹島や択捉島などに分布、海外ではサハリンにも分布します。 花期:7~9月 草丈:1…
ニッコウキスゲ (ゼンテイカ)

ニッコウキスゲ (ゼンテイカ)

500円(税込)
学名:Hemerocallis dumortieri var.esculenta ユリ科ヘメロカリス(ワスレグサ)属 耐寒性多年草 特に日光に多く生えていることからその名がありますが、山地…
ホスタ シュガーダディ

ホスタ シュガーダディ

900円(税込)
Hosta ‘Big Daddy’の変種 中大型種 ビッグダディは青味で斑のないタイプですが、本品種はクリーム色の覆輪が入ります。 青味の緑で大きな葉なので株が充実してくれば存在感があることでし…
桃花アッツザクラ

桃花アッツザクラ

450円(税込)
コキンバイザサ科ロードヒポキシス属の半耐寒性小球根植物。 南アフリカのドラケンスバーグ山脈に1種が分布する小球根植物です。 園芸では、春植え球根として扱われます。春に芽を出して開花、秋まで生育して…
姫ツクバネウツギ (コツクバネウツギ)

姫ツクバネウツギ (コツクバネウツギ)

450円(税込)
スイカズラ科ツクバネウツギ 属 落葉低木 山野に生え,高さ1〜2mになります。 枝は灰白色、葉は対生し、長さ2、3センチの卵形。 花冠は二唇状の鐘状漏斗形で淡いクリーム色をしています。本年枝…
赤花八重ダイコンソウ

赤花八重ダイコンソウ

450円(税込)
バラ科ダイコンソウ属 耐寒性多年草。 葉が大根に似ていることからダイコンソウと呼ばれます。この品種はヨーロッパから来た園芸品種と思われます。 花色は少し個体差があります。 栽培は容易で日向か半…
アマドコロ

アマドコロ

550円(税込)
学名:Polygonatum odoratum var. pluriflorum ユリ科(キジカクシ科)アマドコロ属 耐寒性多年草 同属のナルコユリ (Polygonatum falcatum) …
タリクトラム デラバイ アルバ

タリクトラム デラバイ アルバ

500円(税込)
学名:Thalictrum delavayi 'Alba' キンポウゲ科 耐寒性多年草。 シキンカラマツに似た花で一重の白花が房咲きにたくさん咲きます。 栽培は容易で半日陰ぐらいがよいでしょう…
フォッサギラ ブルーシャドウ 9p

フォッサギラ ブルーシャドウ 9p

600円(税込)
Fothergilla major 'Blue Shadow' マンサク科 落葉低木 原産地、北米.最終樹高:1.5m 幅広の葉は青灰緑色で美しく秋には紅葉も美しい。白くブラシのような花を…
黄金オニユリ 

黄金オニユリ 

600円(税込)
対馬で発見されたユリです。 オニユリは通常3倍体で種はできませんが、この黄金オニユリは2倍体で種ができます。 オニユリよりも華奢な草姿です。できたむかごを播くことができ、比較的開花が早いです。 …
濃色四国カッコソウ

濃色四国カッコソウ

550円(税込)
サクラソウ科の耐寒性多年草。 やや紫味を帯びた紅色です。 花期:4〜5月 草丈:10〜20センチ 針栽培では中深の4〜6号鉢がよい。 用土は鹿沼7に軽石砂3などの配合がよいでしょう。 新緑…
四万十シライトソウ

四万十シライトソウ

400円(税込)
学名 :Chionographis ユリ科シライトソウ属 耐寒性多年草。 ブラシのような形の花を咲かせます。小さな植物ですが花が咲くと存在感があります。 シライトソウ自体小さな植物ですが、四万十…
済州島 シライトソウ

済州島 シライトソウ

600円(税込)
学名 :Chionographis ユリ科シライトソウ属 耐寒性多年草。 韓国の済州島産のシライトソウで、日本のシライトソウに比べて小型で花色も純白です。 ブラシのような形の花を咲かせます。…
エーデルワイス (レオントポディウム アルピヌム)

エーデルワイス (レオントポディウム アルピヌム)

500円(税込)
学名:Leontopodium alpinum キク科の耐寒性多年草。 ユーラシア大陸の高山地帯に分布する毎年花を咲かせる多年草で、石灰岩地帯や岩の割れ目、草原に自生します。 春〜初夏に花茎…
 黄花カタクリ  1球入り

黄花カタクリ  1球入り

500円(税込)
学名:Erythronium ‘Pagoda’ ユリ科の球根植物。カリフォルニア原産のエリスロニウム・トルムネンセ(E..tuolumnense)の交配種で、日本のカタクリよりも大型で丈夫で育てやす…
プリムラ ’ホースインホース’ (二段咲きサクラソウ)

プリムラ ’ホースインホース’ (二段咲きサクラソウ)

450円(税込)
サクラソウ科の耐寒性多年草。 イギリスで18世紀ごろ作出されたプリムローズです。 萼片が花弁化し花の中から花が咲いていて古来より珍重されていました。 hose in hoseの「hose」には …
ゲウム トリフロルム 10.5p

ゲウム トリフロルム 10.5p

500円(税込)
学名:Geum triflorum バラ科 耐寒性多年草 北米大陸、カナダ北部〜カリフォルニアからニューヨークにいたる範囲に分布します。 three-flowered avens, old ma…
ミヤマオダマキ 白花

ミヤマオダマキ 白花

400円(税込)
ミヤマオダマキ(深山苧環、学名:Aquilegia flabellata var. pumila)は、キンポウゲ科オダマキ属の多年草。北海道〜中部地方以北、南千島から朝鮮北部、樺太に分布する高山植物で…
白花二重咲きホタルブクロ

白花二重咲きホタルブクロ

500円(税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 日当たり、風通し、排水のよい環境を好みます。栽培は容易です。 地下茎が伸びよく殖えます。 鉢栽培では夏場は涼しい場所に置いた方が良いでしょう。 淡い緑色を帯びて満…
バイカオウレン 9p

バイカオウレン 9p

550円(税込)
学名:Coptis quinquefolia キンポウゲ科の耐寒性多年草 深山の渓谷沿いや針葉樹の下など比較的湿潤な場所に自生する多年草で、本州の福島より南、四国に分布し、ときには群落をつくり…
ダイアンサス バルバツス ‘ニグレスケンス’

ダイアンサス バルバツス ‘ニグレスケンス’

400円(税込)
ナデシコ科の耐寒性多年草。 黒色のダイアンサス、迫力あります。ファンテンファーム八ヶ岳さんの苗ですので、とてもしっかり、ボリュームがあります。 淡い色の中に植えるときりっと引き締まりますよ。 栽…
原種系チューリップ プルケラ テタテタ 3球  植え込み

原種系チューリップ プルケラ テタテタ 3球 植え込み

450円(税込)
学名:Tulipa humilis var. pulchella forma. plena 'Tete-a-tete' ほとんど花茎がないハンプティダンプティのような姿で、見事な赤花で存在感のあ…
椿 出雲大社赤ヤブ

椿 出雲大社赤ヤブ

750円(税込)
来歴は松江,出雲大社周辺の野生ヤブツバキ選抜種。 花は鮮紅色の一重、筒咲き、筒しべ、小輪。 葉はやや長楕円、小形。樹形は横ばり性。なにしろ色が深くて良いです。 花期:1~4月
椿 雪舟

椿 雪舟

850円(税込)
来歴は松江市内の野生ヤブツバキより採取とのこと。 白色の一重、筒咲き、筒シベ、小〜中輪。 葉は長楕円、中形、 花期:12~3月
ジエビネ 

ジエビネ 

600円(税込)
ラン科エビネ属 耐寒性多年草 全国の野山、山林のやや暗い林床に生えます。 芽出しから50%遮光でゆったりと育てます。強光は花芽を萎縮させ,花茎が伸びず株元で花が咲きます。 極端な温度差からも…
リリウム ランコンゲンセ

リリウム ランコンゲンセ

1,300円(税込)
学名:Lilium lankongense ユリ科 球根植物 原産地は中国雲南省からチベット。標高1800~2300mの高地の草原に見られます。 花は手まり形花径4~6センチで総状花序を形成…
オオバナノエンレイソウ 

オオバナノエンレイソウ 

550円(税込)
学名:Trillium kamtschaticum シュロソウ科 エンレイソウ属の耐寒性多年草。 北海道、本州北部や関東の山地に自生します。山地の湿地や林内などに生える宿根草で、湿り気のある日…
百両 白実

百両 白実

900円(税込)
ヤブコウジ科の常緑低木 別名:唐橘(からたちばな)  最終樹高は1m。 江戸時代のタチバナは非常に高価で、 百両以下では手に入れることができないため、 「百両金」と呼ばれました。 縁起物で…
赤花チゴユリ 1芽

赤花チゴユリ 1芽

900円(税込)
イヌサフラン科 チゴユリ属 耐寒性多年草 ☆科名はユリ科、スズラン科で分類される場合もあります。 チゴユリは平地から山地の落葉広葉樹林に生える植物で、日本では各地で見られます。やや湿った、腐植…
クルマバツクバネソウ

クルマバツクバネソウ

800円(税込)
学名:Paris verticillata ユリ科(新たな分類ではシュロソウ科)ツクバネソウ属 耐寒性多年草 北方領土を含む北海道から九州に分布します。 雑木林の林床に自生します。 茎の上部に…
北見福寿草 2芽

北見福寿草 2芽

700円(税込)
学名:Adonis amurensis Regel et Radde キンポウゲ科 フクジュソウ属 耐寒性多年草 シベリア東部、中国東北部、朝鮮半島、日本では北海道のみに分布します。 花は大輪で…
ルイヨウボタン

ルイヨウボタン

900円(税込)
学名 :Caulophyllum robustum メギ科ルイヨウボタン属 耐寒性多年草 葉が牡丹に似ていることからつけられた名で、花は淡い黄緑色の小さなものですが、葉の風情がよく味わいがあります…
桃色テンナンショウ

桃色テンナンショウ

2,500円(税込)
希望小売価格: 3,300円
学名:Arisaema candidissimum サトイモ科テンナンショウ属の耐寒性多年草(球根植物) 中国雲南省に多く分布します。白花天南星の選別種でたいへん美しい。 葉は1個で卵形の小…
富士桜 緑桜

富士桜 緑桜

600円(税込)
バラ科サクラ属 落葉中低木 フジザクラは豆桜ともいい、富士山の箱根の山地帯から亜高山帯に分布し、うつむいて咲く姿が可憐です。 花色は純白ですが、萼筒、萼片が緑色。太陽光にかざしてみると緑色に見えま…
ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

600円(税込)
学名:Omphalodes japonica ムラサキ科ルリソウ属 耐寒性多年草 分布は本州の福島県以南から九州で、丘陵や山間の少し薄暗い林縁や道ばたで自生しています。 花冠は5つに深く裂けて…
ハゴロモキンポウゲ

ハゴロモキンポウゲ

850円(税込)
学名:Ranunculus calandrinioides キンポウゲ科キンポウゲ属 耐寒性多年草。 北アフリカ (モロッコ〜チュニジア)原産。アトラス山脈に自生する高山性の植物です。 花は…
チューリップ カフェノワール 3球 植え込み

チューリップ カフェノワール 3球 植え込み

280円(税込)
希望小売価格: 320円
学名:Tulipa 'Cafe Noir' ユリ科 耐寒性球根植物 ブラックコーヒー色とも言われるダークカラー色のシックなチューリップです。 花色は陽の当たり具合により多様に変化します。 一重…
サツマノギク 濃色

サツマノギク 濃色

500円(税込)
和名、薩摩野菊 鹿児島県と熊本県の海岸に生える多年草。 茎は25~50センチで、銀白色の毛が密生する。 下状花はこの品種は桃色、筒状花は黄色。 とても愛らしく丈夫です。 これほどほどにふえ…
ヒトヨシテンナンショウ

ヒトヨシテンナンショウ

1,100円(税込)
学名:Arisaema serratum var. mayebarae サトイモ科 テンナンショウ属 耐寒性多年草(球根植物) 九州(熊本、宮崎、鹿児島県)  山地の林下に自生します。 葉は…
クルマバテンナンショウ

クルマバテンナンショウ

1,000円(税込)
学名:Arisaema biradiatifoliatum Kitam. サトイモ科 テンナンショウ属 耐寒性多年草(球根植物) 中国原産。偽茎の先端に細長い葉が12〜15枚を円形に輪生させていま…
コケイラン

コケイラン

600円(税込)
学名 :Oreorchis patens ラン科 コケイラン属 耐寒性多年草 別名:ササエビネ 日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、ブナ帯林などの一定の標高以上の山地の湿り気のある林内に生…
日本クマガイソウ 2.5芽 15p植え込み

日本クマガイソウ 2.5芽 15p植え込み

4,300円(税込)
学名 :Cypripedium japonicum ラン科アツモリソウ属 耐寒性多年草 北海道南部から九州にかけて分布します。低山の森林内、特に竹林、杉林などに生育し、大きな集団を作ります。草…
トクワカソウ

トクワカソウ

650円(税込)
学名:Shortia uniflora var. orbicularis イワウメ科イワウチワ属 耐寒性多年草 東北から近畿地方東部に分布、里山から亜高山帯下部の明るい林下に生える常緑多年草。 …
タツナミソウ 桃色

タツナミソウ 桃色

450円(税込)
学名:Scutellaria indica シソ科 / タツナミソウ属 耐寒性多年草 平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所などに生えます。茎をまっすぐに立てて株立ちになり、地下茎を伸ば…
タツナミソウ 

タツナミソウ 

450円(税込)
学名:Scutellaria indica シソ科 / タツナミソウ属 耐寒性多年草 平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所などに生えます。茎をまっすぐに立てて株立ちになり、地下茎を伸ば…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス