育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,908件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | ... 39 次のページ»
黄花宿根ツリフネソウ 12p

黄花宿根ツリフネソウ 12p

800円(税込)
ツリフネソウ科の耐寒性多年草 通常のツリフネソウは一年草なのに対し本種は宿根性です。 ☆画像はキツリフネです。まだ本種の写真が撮れていません!もうしわけございません。 葉の下から細長い花…
口紅シラン

口紅シラン

450円(税込)
ラン科の耐寒性多年草。 学名:Bletilla striata 丈夫で地下茎で殖えていきます。 基本形のシランより少し小型です。白い花の縁に濃いピンクが口紅のようです。 半日陰から日向ですが、…
黄花シラン

黄花シラン

650円(税込)
学名: Bletilla ochracea ラン科シラン属の耐寒性多年草 中国やベトナムが原産地のシランの仲間です。黄花小白及ともいいます。 基本種の赤紫色に加え白や青などがありますが、黄花…
ブルーシラン

ブルーシラン

550円(税込)
ラン科の耐寒性多年草。 紫味を帯びた青系の花。 基本形のシランより少し小型です。透けるような美しいやや紫がかった青色です。 半日陰から日向ですが、やはり夏の強光には気をつけてください。 冬…
斑入り白花シラン

斑入り白花シラン

500円(税込)
シランは日本原産の丈夫な耐寒性植物です。 本品は白花でしかも覆輪の斑入り種です。 純白ではなくエレガントで優しく淡いピンクがかっています。 覆輪の葉もすっきりとしていて素敵です。 育て方は基本…
屋久島ギボウシ

屋久島ギボウシ

400円(税込)
学名 : Hosta sieboldii f. spathulata 屋久島に分布しています。「オオバギボウシ」の品種ですが全体に小さく、標高の高い岩場に生えます。葉長は5センチ程度で波打ちます。 …
ギボウシ 文鳥香

ギボウシ 文鳥香

450円(税込)
学名:Hosta sieboldii 'Bunchoko' 小型のギボウシでコバギボウシの斑入り(白覆輪)です。 葉長は10センチほどですが、よく殖えます。株分けが容易です。 花は薄い紫色で…
白花姫ギボウシ

白花姫ギボウシ

400円(税込)
小型のギボウシですが、小型の中では大きい方です。 葉長、10センチ、幅は4センチほどあります。 花は純白で清楚な花をつけます。 花期:夏 7.5LP~9p
乙女ギボウシ

乙女ギボウシ

450円(税込)
小型のギボウシです。 葉長、3〜5センチ、幅2センチ前後と小型の中でも小さい部類です。 葉はひきしまった緑色をしています。 草丈:花茎加えて25〜30センチぐらい。
キレンゲショウマ

キレンゲショウマ

800円(税込)
学名:Kirengeshoma. palmata ユキノシタ科キレンゲショウマ亜科 キレンゲショウマは、ブナ林の林床や湿った岩上に生える多年草で、7月の終わりから8月になると、黄色でラッパ形…
オグラセンノウ

オグラセンノウ

600円(税込)
学名 Lychnis kiusiana ナデシコ科の耐寒性多年草。 花色は橙色から咲き始め淡くなっていきますが渋く深みのある色で、花弁が深くふぎれたところが魅力です。 葉は細めで密に出ています…
プリムラ・チュンゲンシス(オレンジクリンソウ)

プリムラ・チュンゲンシス(オレンジクリンソウ)

500円(税込)
学名:Primula chungensis サクラソウ科の耐寒性多年草。 原産地はブータン、中国、インド(アッサム地方)。 咲き方は日本のクリンソウに似ますが、小型で花数もあっさりしています。 …
箱根ツリガネツツジ  12p

箱根ツリガネツツジ  12p

1,100円(税込)
ツツジ科の耐寒性落葉低木  箱根や丹沢だけに生息する固有種だそうです 乱獲のため今では絶滅危惧種に指定されています。 釣り鐘状の赤い花がかわいらしく、また、小さく密な葉にうぶ毛がはえているところ…
白花レンゲショウマ

白花レンゲショウマ

1,300円(税込)
学名: Anemonopsis macrophylla ‘Alba’ キンポウゲ科の耐寒性多年草 別名:レンゲショウマ素心 レンゲショウマの白花種で透き通った清楚な花です。 基本種よりも少…
チシマギキョウ

チシマギキョウ

600円(税込)
学名:Campanulaceae dasyantha ssp.chamissonis 和名:千島桔梗 キキョウ科ホタルブクロ属の耐寒性多年草。 北海道、本州中部以北の高山の日当りよい岩場などに自…
イカリソウ パウシフロルム

イカリソウ パウシフロルム

600円(税込)
学名:Epimedium pauciflorum 中国四川省に分布します。 淡い桃色がかった銀色と言いましょうか、目立つ色合いではありません。 横を向いて咲くことが多いです。 葉に荒い鋸歯があ…
ペルシカリア ‘レッドドラゴン’

ペルシカリア ‘レッドドラゴン’

350円(税込)
学名: Persicaria microcephala 'Red Dragon' タデ科の耐寒性多年草です。 V字型の銀青色や緑色の斑が入り、赤みのある光沢のある美しい葉色をしています。 茎も赤…
イカリソウ ルブラム

イカリソウ ルブラム

750円(税込)
学名:Epimedium × ruburum メギ科イカリソウ属の耐寒性多年草 ルブラムはエピメディウム・アルピナムとイカリソウとの交配種で、濃い紅色と内側の白とのコントラストが綺麗な品種です…
アネモネ オブツシロバ アルバ

アネモネ オブツシロバ アルバ

650円(税込)
学名:Anemone obtusiloba f. alba キンポウゲ科イチリンソウ属の耐寒性多年草。 種小名 obtusiloba は「裂片が鈍形の」という意味で、葉の裂片が丸いことに由来するよ…
斑入りシラン

斑入りシラン

650円(税込)
画像は蕾の状態です。 ラン科の耐寒性多年草。 すっきりとした細身の葉ですっとした斑が入ります。明るい緑色をしています。 花色は少し基本種よりも濃いようでくっきりと大人びた色をしています。 …
姫リュウキンカ カッパーノブ

姫リュウキンカ カッパーノブ

400円(税込)
学名: Ranunculus ficaria 'Coppernob' キンポウゲ科の耐寒性多年草。 葉は銅葉で花は黄色から白に変化してゆきます。 丈夫で育てやすい。半日陰でやや湿った場所を好みま…
白花姫リュウキンカ

白花姫リュウキンカ

400円(税込)
イギリス原産でヨーロッパからシベリアにかけて広く分布するキンポウゲ科の 耐寒性多年草です。 花弁はほぼ丸弁でふんわりしていておしべの黄色との相性がよいです。とても愛らしい花です。 性質は丈夫…
ヤマアジサイ 夕鶴

ヤマアジサイ 夕鶴

600円(税込)
装飾花の花弁が愛らしい。白から咲き始め弁の先のほうから紅を帯びてきます。 小型種で多花性。 10.5p
ヤマアジサイ 伊予の光

ヤマアジサイ 伊予の光

600円(税込)
ガク咲き。装飾花は細弁八重で涼しげです。 花色は紫がかった空色から桃色と土壌(用土)によって幅があるようです。 花や株全体が小型です。愛媛県産。 10.5p
ヤマアジサイ 瀬戸の月 12p

ヤマアジサイ 瀬戸の月 12p

750円(税込)
ガク咲き。装飾花は丸弁で3枚のことが多いです。 淡い空色から淡い桃色と土壌(用土)により幅があります。 コガクウツギとヤマアジサイとの自然交雑種。 花は決して派手ではありません。ひそやかで清楚、…
奥多摩コアジサイ

奥多摩コアジサイ

750円(税込)
コアジサイは関東地方以西の本州や四国に分布するアジサイの一種で、両性花だけがつきます。 装飾花がないため派手さはありませんが、花に透明感があり、人気があります。 東京都の奥多摩で発見されたタイプは…
ヤマアジサイ 乙女の舞 (木沢の光) 小苗

ヤマアジサイ 乙女の舞 (木沢の光) 小苗

600円(税込)
四国産 オレンジ系の桃色で細い弁の八重花です。 咲き始めから終わりまでいろいろな色に変化してゆくので 長く楽しめるようです。葉色は濃い目です。 生長はゆっくりめです。 9~…
クサソテツ

クサソテツ

400円(税込)
庭づくりにはかかせないと言っても過言ではない葉もの植物です。 とても丈夫でランナーで適度にふえます。 日陰〜半日陰で栽培してください。 そこそこの日照には耐えられますが、夏に強光にあたると葉焼け…
ヤマアジサイ 藍姫

ヤマアジサイ 藍姫

550円(税込)
深く冴えた濃い青花の人気種です。 ガク咲き。四国産。 土壌や用土によって赤みが出ることがあります。 9~10.5p
ヤマアジサイ 剣の舞

ヤマアジサイ 剣の舞

600円(税込)
青く涼しげな花と渋く濃いめの葉が魅力です。 八重の花弁は丸く、それらが重なりあう様は優しげです。 徳島県剣山原産。 10.5p
イカリソウ 赤城桜 

イカリソウ 赤城桜 

900円(税込)
メギ科の耐寒性多年草。 寒さ暑さに強く丈夫で育てやすい。 ’赤城桜’は、杏色を帯びた桃色で良花です。 花の大きさはイカリソウの中ではやや大きいほうです。 青軸系なのでより清楚です。 赤城…
湖北ヤマシャクヤク  

湖北ヤマシャクヤク  

1,100円(税込)
キンポウゲ科耐寒性多年草。 たいへん美しく花径も大きい、はっと息をのみ驚きのある品種です。 高貴な姿で透明感のある白色に緑いろがさぁっと入ります.おしべの色も鮮やかです。やがて目立ってくるめしべも…
プルサティラ・ブルガリス ‘パールベル’

プルサティラ・ブルガリス ‘パールベル’

650円(税込)
学名:Pulsatilla vulgaris 'Pearl Bells' キンポウゲ科の耐寒性多年草。 ヨーロッパ中部、ウクライナ原産のプルサティラ・ブルガリスの選別種。 淡いピンクのとても美し…
濃色姫ケマンソウ (四季咲き) 10.5p

濃色姫ケマンソウ (四季咲き) 10.5p

550円(税込)
ケシ科コマクサ属の耐寒性多年草 学名:Dicentra eximia 別名:アメリカコマクサ(亜米利加駒草) 日本の高山に咲くコマクサと違い丈夫で比較的どんな場所でも適応しやすい。 夏は強…
赤軸ナルコユリ

赤軸ナルコユリ

600円(税込)
ユリ科アマドコロ属の耐寒性多年草。 斑の入らない葉と葡萄茶色のシックな軸が美しく端正で素敵です。コントラストが際立っています。 ナルコユリとアマドコロはよく混同されますが、茎(軸)をさ…
濃紫ホタルブクロ

濃紫ホタルブクロ

500円(税込)
キキョウ科の耐寒性多年草。 基本種のホタルブクロよりも色の濃いホタルブクロ。 小型種ですが花の大きさは基本種と同じぐらいです。 葉がやや小さめです。地下茎でよくふえます。 日向から半日陰が適地…
黒花フウロ (ゲラニウム ファエウム)

黒花フウロ (ゲラニウム ファエウム)

500円(税込)
学名:Geranium phaeum ヨーロッパ地方に自生する原種のゲラニウムです。 小輪ながらきりっとした黒花はポイントになります。花期も長いのでお勧めです。 日当たり・半日陰。わりと…
黒花フウロ (ゲラニウム ファエウム) 10.5cmp

黒花フウロ (ゲラニウム ファエウム) 10.5cmp

700円(税込)
学名:Geranium phaeum ヨーロッパ地方に自生する原種のゲラニウムです。 日当たり・半日陰。わりと湿った肥沃な土壌を好みます。 ゲラニウムは暑さを嫌う品種もありますが、黒花フ…
白花コモロスミレ

白花コモロスミレ

450円(税込)
コモロスミレは、大正12年(1923年)、中條正勝氏により海応院(小諸市)の境内で発見されました。 白花の系統は、三木順一氏の「スミレ事典」によると赤井百合氏が実生を続けている中から選別されたものと…
ホスタ(ギボウシ)ステンドグラス

ホスタ(ギボウシ)ステンドグラス

1,200円(税込)
明るい黄緑色に濃い緑色の斑が入り、全体に 光沢が出てとても美しい葉色です。 グアカモールの変種で花は白で清楚な感じです。 香りもすばらしい。 日照にも強い。 1999年AHS 登録の新しい品種で…
カキラン

カキラン

650円(税込)
学名:Epipactis thunbergii ラン科カキラン属の耐寒性多年草。 山野の日当たりのよい湿原等の水辺に自生する野性蘭です。 黄褐色の花を茎の先に10ほど総状につけ、下方から開花して…
白花野アザミ

白花野アザミ

500円(税込)
学名:Cirsium japonicum f. albiflorum キク科 耐寒性多年草 北海道を除く各地の山野に最も普通に見られる「ノアザミ(野薊)」の白花品種です。花は5月から8月ごろに…
サンギナリア カナデンシス (八重咲き)

サンギナリア カナデンシス (八重咲き)

700円(税込)
学名:Sanguinaria canadensis 'Flore Pleno' 北米大陸東部の平地から低山に分布し、小河川や流れに面した斜面にある森林や低木林に生えています。 本種は八重咲きで…
シキンカラマツ

シキンカラマツ

650円(税込)
学名:Thalictrum rochebrunianum キンポウゲ科の耐寒性多年草 シキンカラマツは、本州中部地方に分布し、山地の樹林の縁や半日陰の湿った草地など生える多年生の山野草です。…
ハルオコシ 

ハルオコシ 

500円(税込)
学名:Anemone nemorosa キンポウゲ科イチリンソウ属の耐寒性多年草 春に直径2センチぐらいの可憐な花を咲かせます。 中央の白の部分はおしべが弁化したものです。緑色のがく片と総苞…
ノハナショウブ

ノハナショウブ

550円(税込)
アヤメ科 耐寒性多年草 初夏に赤紫のあでやかできりっとした花を咲かせます。 性質は強権で栽培は容易です。 日向でも半日陰でも大丈夫です。 花期:5月頃 草丈:40~50cm前後 …
コリダリス・フレクスオーサ ‘チャイナブルー’

コリダリス・フレクスオーサ ‘チャイナブルー’

600円(税込)
学名 : Corydalis flexuosa 'China Blue' ケシ科の耐寒性多年草 中国四川省原産のエンゴサクで選抜種です。 透明感のある青いさかなのような花が次々と咲き続けます…
コリダリス・フレクスオーサ ‘ペール ダヴィッド’

コリダリス・フレクスオーサ ‘ペール ダヴィッド’

600円(税込)
ケシ科の耐寒性多年草。 Corydalis flexuosa ‘Pere David’ 中国四川省のフレクスオサの選抜種のひとつとおもわれます。 ペレ デヴィッドはあのDavid神父のことと推測…
ヒマラヤトラノオ

ヒマラヤトラノオ

450円(税込)
学名:Persicaria affinis または Polygonum affine タデ科の耐寒性多年草。 原産地は中国の雲南省からネパールで高山の岩礫地に自生します。 茎先に穂状花序を出し、…
ホスタ グレートエスケープ

ホスタ グレートエスケープ

900円(税込)
Hosta' Great Escape' ユリ科の耐寒性多年草。 ホスタ ハルシオンの変種ということで、青味のくっきりとした色に白の覆輪が広く入ります。 コントラストがきれいです。 葉の大きさ…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス