育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,908件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 39 次のページ»
斑入りヒメイワタバコ

斑入りヒメイワタバコ

1,000円(税込)
イワタバコ科 耐寒性多年草 ヒメイワタバコは、紀州以西に分布し、 山地の日陰の湿った岩壁などに自生しています。 ヒメイワタバコが本来のイワタバコといわれております。 自然には紫系が標準で、白…
赤花ヒメイワタバコ

赤花ヒメイワタバコ

700円(税込)
イワタバコ科 耐寒性多年草 ヒメイワタバコは、紀州以西に分布し、 山地の日陰の湿った岩壁などに自生しています。 ヒメイワタバコが本来のイワタバコといわれております。 自然には紫系が標準で、白…
コハウチワカエデ

コハウチワカエデ

800円(税込)
学名:Acer sieboldianum ムクロジ科 落葉広葉樹 本州、四国及び九州に自生する日本固有のカエデの仲間。ハウチワカエデに似るが、葉や樹形がより小型であるためコハウチワカエデと名付…
クサタチバナ

クサタチバナ

800円(税込)
学名: Vincetoxicum acuminatum) ガガイモ科カモメヅル属 耐寒性多年草 日本では本州の関東地方以西、四国に分布し、山地の草地や、やや乾いた林内に自生する。アジアでは朝鮮…
アジサイ アナベル

アジサイ アナベル

800円(税込)
アナベル(Annabelle)は、北アメリカが原産で、別名アメリカノリノキと呼ばれています。 日本には30年ほど前に入ってきたとされていますが、 すでに人気も定着している品種です。 海…
カンパニュラ ニティダ アルバ

カンパニュラ ニティダ アルバ

650円(税込)
学名:Campanula persicifolia nitida alba    (nitida albaは  'Planiflora Alba'ではないかとの説もあります) 濃い深緑の硬い感じ…
白花シモツケソウ

白花シモツケソウ

550円(税込)
バラ科 耐寒性多年草 シモツケソウの白花品種です。花はキョウガノコとにていますが、全体が小ぶりで葉は小さめで密にはえます。 午前中の日照か半日影での栽培が良いでしょう。 花期:5〜7…
アケボノ斑シモツケソウ

アケボノ斑シモツケソウ

650円(税込)
バラ科 耐寒性多年草 明るくさわやかな感じの斑入り品種です。 花は濃い桃色です。繊細でやや横に広がる性質を持っているようです。 花期:5〜7月 草丈;30〜60cmぐらい
アッツザクラ 天城錦

アッツザクラ 天城錦

550円(税込)
コキンバイザサ科 半耐寒性球根植物 花は桃色です。天城産 葉に黄緑の斑が入り素敵です。 花期:5月ごろ 草丈:5〜10cm
ヤマアジサイ 豊後の花

ヤマアジサイ 豊後の花

1,200円(税込)
名前からすると大分県産のようですが、詳細はわかりません。 情報がなくどのような花なのかわかりません。きれいな散り斑です。 花は両性花だけの、コアジサイを小さくしたような花でした。
斑入り春咲きシュウメイギク

斑入り春咲きシュウメイギク

600円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 花は基本種と同じ白い花ですが、斑入りの葉をもつ珍しいシュウメイギクです。 性質は強権で、種を蒔いても斑が出るといいます。その斑 は夏頃には消えるかもしれません。 …
ヤマアジサイ 土佐の春祭り

ヤマアジサイ 土佐の春祭り

650円(税込)
情報が全くなくて来歴などはわかりません。 装飾花は淡い水色、 両性花は数個に分かれるようです。 可愛らしい品種です。 生育は強権のようです。
ヤマアジサイ 津江緑

ヤマアジサイ 津江緑

800円(税込)
大分県産のガク咲きのヤマアジサイ 装飾花の色の移ろいがたのしいヤマアジサイで、はじめに黄緑色に咲き始め、色が淡くなり薄い黄緑、最終的には淡青色に青い筋と緑の絞りが入る個性的な花色になります。 …
黒花ムラサキセンダイハギ

黒花ムラサキセンダイハギ

850円(税込)
マメ科 / センダイハギ属 耐寒性多年草 センダイハギは、本州中部(茨城、富山)以北から、朝鮮半島、中国、シベリア、北アメリカ北部まで広い地域に自生する植物です。 本品種は花色が渋い小豆色と紫…
イカリソウ 十字星

イカリソウ 十字星

600円(税込)
花は淡いピンクでやや絞り咲きになっています。花弁が十字に開くことから名付けられたようです。 福十字にも似ていますがややそれより淡い色です。ふわっと咲いています。 性質は丈夫そうです。 花…
イカリソウ エピメディム オギスイ

イカリソウ エピメディム オギスイ

1,500円(税込)
学名:Epimedium ogisui 花は透明感のある白色、それほど大きくはないですが、ふわっとしていて小さな鳥が飛んでいるようです。 常緑の葉で、緑ですが時に赤茶色の斑が入ることがあります…
イカリソウ  エピメディウム レプトリズム

イカリソウ  エピメディウム レプトリズム

900円(税込)
学名:Epimedium leptorrhizum 淡い桃色の大輪花を咲かせる中国原産のイカリソウです。優雅な雰囲気で上品な距のカーブが美しい。早咲き小型種。現地選別の優良個体です。 花期…
イカリソウ 甲斐紫

イカリソウ 甲斐紫

2,000円(税込)
甲斐紫は甲斐というだけあって山梨県産です。 渋めの赤紫はシックで素敵です。距が細く長いタイプです。鼻の大きさはやや大きめで花付きもよいほうで見応えあると思います。 花期;4がつ5月上旬 草丈…
イカリソウ  エピメディウム ワルレイエンセ

イカリソウ  エピメディウム ワルレイエンセ

1,000円(税込)
学名: E.×warleyense E.alpinum(アルピヌム) と、E.pinnatum subsp.colchicum (エピメディウム・ピンナトゥム・コルキクム )の交雑種です。 …
エノモトチドリ 4〜5本立ち

エノモトチドリ 4〜5本立ち

900円(税込)
学名:Amitostigma 'Enomotochidori' イワチドリとコアニチドリの交配品種で、花型などの雰囲気はコアニチドリに似ていて花色は桃色がかります。 小さな花で可憐です。外…
イカリソウ 寿

イカリソウ 寿

1,100円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 源平咲きの中で最も美しいものの一つと思います。 花は大きめで紅白がくっきりしています。内萼片の渋さも見逃せません。 花期:4月〜5月初旬
イカリソウ 紅白の祝

イカリソウ 紅白の祝

2,500円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 イカリソウの中では花が大きい。際立つのは内萼片でキュートな赤がニワトリのとさかのように波打ちます。 それは個体差があります。純白と赤のコントラストがとても可愛いです! …
イカリソウ 貴婦人

イカリソウ 貴婦人

3,500円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 イカリソウの中では花が大きめ、大変美しい花を持つ品種です。 渋めのべージュがかった白と紅色とのグラデーションがまた美しく見惚れます。 草丈は比較的高め、花付きがよく…
サクラソウ 吉野川

サクラソウ 吉野川

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 吉野川は淡い青紫色でふわっと儚い感じさえして素敵です。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」といいます。…
サクラソウ 花かんざし

サクラソウ 花かんざし

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 花かんざしは濃い桃色、ふぎれのある花弁に白の縁があります。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」といいます。…
サクラソウ 花車

サクラソウ 花車

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 花車はわりとはっきりとした桃色で基本的な日本サクラソウをちょっと素敵にした感じです。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作…
サクラソウ 瑠璃殿

サクラソウ 瑠璃殿

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 瑠璃殿は淡い瑠璃色でふわっと咲いています。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」といいます。サクラソウは地際…
サクラソウ 前代未聞

サクラソウ 前代未聞

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 前代未聞は暖かいピンク色で絞り咲きになっています。ふわっとした花です。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」…
サクラソウ 緑竜

サクラソウ 緑竜

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 緑竜はとても個性的でかっこいい品種です。花は輪状に咲きます。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」といいます…
サクラソウ 南京小桜

サクラソウ 南京小桜

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 南京小桜はくっきりとした桃色に白の縁があります。花は輪状に咲いてかわいいです。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「…
サクラソウ 朱鷺の雛

サクラソウ 朱鷺の雛

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 朱鷺の雛は柔らかそうな淡い桃色が雛という名前がよく表しています。 花は下を向いて咲いています。儚げな感じが素敵です。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じ…
サクラソウ 銀覆輪

サクラソウ 銀覆輪

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 銀覆輪は花弁外側が濃い桃色、内側が淡い桃色で絞り模様がうっすらございます。バイカラーになっていて、覆輪というのは縁がそう見えるのですね。 花が咲き終わったら、根…
サクラソウ 赤とんぼ

サクラソウ 赤とんぼ

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 赤とんぼは赤紫で花弁の細い珍しい花形です。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」といいます。サクラソウは地際…
サクラソウ 神代の雪

サクラソウ 神代の雪

450円(税込)
サクラソウ科 耐寒性多年草 神代の雪は清らかな白の一重品種です。 花が咲き終わったら、根元を隠すような感じで株元に土を寄せて盛ります。この作業を「増し土」といいます。サクラソウは地際に…
姫リュウキンカ コーヒークリーム

姫リュウキンカ コーヒークリーム

400円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 ヒメリュウキンカはイギリスやヨーロッパ大陸の山地の湿った草原や湖沼畔に生える、小型のキンポウゲの仲間です。リュウキンカの名を冠していますが、リュウキンカ属ではなく、キ…
コアジサイ

コアジサイ

800円(税込)
関東地方以西〜九州の山地や丘陵の明るい林内や林縁、林道沿いや伐採跡地など、山地の明るい場所ではふつうに見られます。 花はすべて両性花で淡い青色が涼しげで感じが良いです。葉には光沢があり細かい鋸歯…
湖南七葉蓮

湖南七葉蓮

1,800円(税込)
学名:Paris ユリ科ツクバネソウ属 耐寒性多年草 湖南七葉蓮(こなんしちようれん) 七葉蓮はツクバネソウやキヌガサソウ、エンレイソウの仲間で中国に自生する植物です。いろいろな種類が確…
御殿場桜

御殿場桜

750円(税込)
バラ科 落葉高木 花径はそれほど大きくはなく、白と淡い桃色がとても可憐です。
ハクサンオミナエシ

ハクサンオミナエシ

550円(税込)
学名:Patrinia triloba var. triloba オミナエシ科 耐寒性多年草 別名:コキンレイカ 本州の北陸地方から東北地方に分布し、山地の岩場に自生します。一般的なオミ…
白花チシマフウロ

白花チシマフウロ

600円(税込)
フウロソウ科 耐寒性多年草 チシマフウロは本州北部では亜高山帯や高山帯に分布し、北海道は海岸地帯にも分布・生育します。海外ではサハリン、千島列島、北太平洋沿岸域を回りこんでカナダ北西部まで分布し…
クレマチス モンタナ プロスペリティ

クレマチス モンタナ プロスペリティ

750円(税込)
4弁花が基本のモンタナには珍しく、時に5〜6弁の花もランダムに咲きます。 モンタナ系なので花付きよくたくさん咲きます。 表側は白色花弁ですが、裏に桃色の筋が入りとても素敵です! 丈夫で育てや…
覆輪白花シラン

覆輪白花シラン

550円(税込)
ラン科 耐寒性多年草 覆輪の白花シランです。 半日陰でお育てください。 冬場、強い凍結に当たらないよう。また−5度以下にはならないところで管理した方が良いでしょう。 花期:4〜…
ドデカテオン

ドデカテオン

600円(税込)
学名 :Dodecatheon meadia サクラソウ科 ドデカテオン属 耐寒性多年草 ドデカテオンは、北米産の多年草で、長い花茎の先端に、花弁がくるりと反り返ったシクラメンによく似た花…
箱根ニリンソウ

箱根ニリンソウ

600円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 通常のニリンソウより花付きよく小型種、花弁数はまちまちですが5枚以上10枚以内程度です。 とても愛らしいです。 栽培はニリンソウと同じで強権で半日影でよく育ち…
ツルハナシノブ パープレア

ツルハナシノブ パープレア

450円(税込)
ハナシノブ科 耐寒性多年草 冬期常緑〜半常緑種 別 名 : フロックス ストロニフェラ 這性フロックス など 本種は紫色の花です。 這性の宿根フロックスとして知られる 匍匐枝か…
ツルハナシノブ ホムファイヤー

ツルハナシノブ ホムファイヤー

450円(税込)
ハナシノブ科 耐寒性多年草 冬期常緑〜半常緑種 別 名 : フロックス ストロニフェラ 這性フロックス など 這性の宿根フロックスとして知られる 匍匐枝からも根が出てしっかりと地面を…
ベニバナイチヤクソウ

ベニバナイチヤクソウ

700円(税込)
学名 :Pyrola asarifolia ssp.incarnata イチヤクソウ科 耐寒性常緑多年草 ベニバナイチヤクソウは、春から初夏にかけて、小さな梅のような形の花をたくさん吊り下…
濃色八重バイカカラマツ 

濃色八重バイカカラマツ 

800円(税込)
学名:Anemonella thalictroides ‘Shoaffs’ キンポウゲ科の耐寒性多年草。 原産地北米東北部のバイカカラマツの園芸品種です。 大輪八重咲き、ライラックがかった濃…
玉アジサイ てまり 小苗

玉アジサイ てまり 小苗

550円(税込)
てまり咲きの玉アジサイで非常に密集した装飾的な花のようです。 花期:夏
ナンブトウウチソウ

ナンブトウウチソウ

900円(税込)
学名:Sanguisorba obtusa バラ科ワレモコウ属 (アブラナ科に分類されることもある) 耐寒性多年草 日本固有種。本州の岩手県早池峰山の特産種で、高山帯の蛇紋岩地に生育する。…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス