育てやすく愛らしい山野草をお届けします
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,945件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 39 次のページ»
エピメディウム カイシェンエンセ(仮名)

エピメディウム カイシェンエンセ(仮名)

1,000円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 レプトリズムは桃色ですが、それの白色版といったところ。 大輪でとても美しいです! 日本が誇る植物学者、荻巣樹徳先生が中国で発見したものです。 仮名とあるのは、…
イカリソウ 火明り

イカリソウ 火明り

2,500円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 コックリした黄色と赤の組み合わせが素敵で目を惹きます。 日本で作出されました。 葉は大きく中国のイカリソウを元に交配されたようです。多花性で花期が長いです! …
イカリソウ 赤澪

イカリソウ 赤澪

3,000円(税込)
メギ科 耐寒性多年草 赤澪(セキレイ)は大輪、赤色のたいへん美しいイカリソウです! パッと目を引く美品です。なかなか出回ってもいない超希少品種です。 葉は細めかつ大きめですので、中国…
日本クマガイソウ 1芽 

日本クマガイソウ 1芽 

2,500円(税込)
学名 :Cypripedium japonicum ラン科アツモリソウ属 耐寒性多年草 北海道南部から九州にかけて分布します。低山の森林内、特に竹林、杉林などに生育し、大きな集団を作ります。草…
ツキヌキホトトギス

ツキヌキホトトギス

550円(税込)
学名:Tricyrtis perfoliata ユリ科の耐寒性多年草。 宮崎県尾鈴山にのみ自生する固有種です。 渓流の崖から垂れ下がるように生え、全長は50-70センチメートル、葉の長さは8…
トリリウム ヴィリデセンス

トリリウム ヴィリデセンス

2,500円(税込)
学名:Trillium viridescens (Ozark Green Trillium ) ユリ科耐寒性多年草 北米原産のエンレイソウ 葉にはまだら模様があり、花は下が赤黒色で上…
姫甘茶(小甘茶)

姫甘茶(小甘茶)

700円(税込)
江戸時代からある古品種の「コアマチャ」の別名です。 小型の甘茶、丸弁で装飾花はやや紫がかった桃色を帯びます。花弁は重なるところがあります。 9p / 10.5p
姫エゾムラサキツツジ

姫エゾムラサキツツジ

800円(税込)
ツツジ科 常緑低木 淡い紫色のとても愛らしくロマンチックな雰囲気さえ漂う小さなツツジです。 生長はとてもゆっくりで十年経っても30cmの高さになるかならないかぐらいだそうです。 鉢植…
カラスバタンチョウソウ

カラスバタンチョウソウ

400円(税込)
ユキノシタ科 耐寒性多年草 中国東北部、朝鮮半島北部の渓谷・岩場などの湿った場所に自生します。 別名:イワヤツデ 春、地面を這う頑丈な根茎から、ヤツデやモミジを思わせるような7裂に切れ込…
タヌキラン

タヌキラン

500円(税込)
学名:Carex podogyna カヤツリグサ科 耐寒性多年草 山地の湿った岩場にはえる多年草。 大きな花穂が狸のシッポに見えることからついた名前です。ランとは関係ありません。 …
桃色大輪タカサゴカラマツ

桃色大輪タカサゴカラマツ

600円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 タカサゴカラマツは、台湾の低地の林内に生えるカラマツソウです。ふわふわとした花を咲かせ、花期が長いので、寄せ植えなどにしてもとても素敵です。 小さい花ですが、桃…
カンパニュラ ’シルバーベルズ’

カンパニュラ ’シルバーベルズ’

800円(税込)
学名:Campanula 'Silver Bells' キキョウ科 耐寒性多年草 ラベンダーピンク色の素敵なホタルブクロです。葉は銅葉でシックです。 花との取り合わせも素敵ですね〜。 …
八重咲き二色フウリンオダマキ

八重咲き二色フウリンオダマキ

500円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 紫とクリーム色(白になることもあります)の二色の風鈴オダマキですが、クリーム色の花弁が八重になっているところが珍しい。 風鈴オダマキですので、小輪でとても可愛ら…
ハクサンチドリ

ハクサンチドリ

650円(税込)
学名:Dactylorhiza aristata(= Orchis aristata) ラン科 耐寒性多年草 和名は白山に多いこと、花の付き方が千鳥の飛ぶ姿に似ていることから名付けられた。…
キリシマテンナンショウ

キリシマテンナンショウ

1,000円(税込)
学名:Arisaema sazensoo サトイモ科 テンナンショウ属 耐寒性多年草 (球根植物) 九州(中南部、含む屋久島) 山地の林下に自生します。 葉は普通1個、鳥足状に5〜7…
ヒダカソウ

ヒダカソウ

800円(税込)
学名:Callianthenum miyabeanum キンポウゲ科 キタダケソウ属 耐寒性多年草 キタダケソウの仲間  ヒダカソウはアポイ岳周辺に自生する植物です。花が可憐で胸がキ…
白花ホザキマンサク

白花ホザキマンサク

650円(税込)
マンサク科 落葉低木 アメリカ南部原産。1〜1.5mほどの株立ち樹形になります。白いボトルブラシのような花を咲かせます。株が充実してくると花つき良くなります。 葉は丸みを帯び、紅葉も綺麗です。…
トリリウム エレクタム

トリリウム エレクタム

3,200円(税込)
学名:Trilliium erectum シュロソウ科 耐寒性多年草 北米アパラチア山脈南部に自生するエンレイソウです。 シックな赤色がとても素敵です。 花期:4〜5月 草…
トリリウム クネアツム

トリリウム クネアツム

3,200円(税込)
学名:Trillium cuneatum シュロソウ科 耐寒性多年草 北米原産のエンレイソウです。 花いろは多くは暗めの赤色です。 先進むに従い暗くくすんできます。 葉も個体差があり…
ミヤマオダマキ 赤花

ミヤマオダマキ 赤花

400円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 ミヤマオダマキの珍しい赤花(濃い桃色)タイプ 草丈は高くならないタイプのようです。’おぼろ’というのと似ています。 花期:4月ごろ 草丈;10cm以内
黄花ケイビアヤメ

黄花ケイビアヤメ

850円(税込)
アヤメ科 耐寒性多年草 渋く、ややアイボリーがかったシックなケイビアヤメです。 草丈は低く、渋い色がぱっと目をひきます。とても素敵です! 花期:4月ごろ 草丈:15cm以内 …
ニリンソウ 銀杯

ニリンソウ 銀杯

550円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 ニリンソウの八重咲き品種。小さくてとてもかわいいです。 性質は単のニリンソウ同様強くて育てやすい。 地植えでよく繁殖します。 花期:4月ごろ 草丈:1…
プリムラ プルベルレンタ

プリムラ プルベルレンタ

450円(税込)
学名:Primula pulverulenta サクラソウ科 耐寒性多年草 別名:メリー プリムローズ(mealy primrose)/メリー カウスリップ(mealy cowslip) …
トウキ

トウキ

500円(税込)
学名:Angelica acutiloba Kitagawa セリ科シシウド属 耐寒性多年草 枝は赤褐色で逞しい感じ、花は枝先に複散形花序をつけて、傘状に白い花を咲かせます。 古くか…
トビシマカンゾウ

トビシマカンゾウ

600円(税込)
学名:Hemerocallis dumortieri var. exaltata ユリ科 耐寒性多年草 山形県酒田市の北西にある飛島と新潟県の佐渡島のみに分布します。自生地では群落を作って…
斑入りホウチャクソウ (黄金葉)

斑入りホウチャクソウ (黄金葉)

750円(税込)
ユリ科 耐寒性多年草 明るい黄金葉の濃淡、花も薄黄色です。 ホウチャクソウは寒さ暑さに強く育てやすい。地植えでよく増えます。 半日陰で植え付ける時に肥料を施せばあとは手間要らずです。 …
ヒマラヤユキノシタ 赤花

ヒマラヤユキノシタ 赤花

650円(税込)
ユキノシタ科 耐寒性多年草 ヒマラヤユキノシタの珍しい赤花です。 わりと鮮やかな目立つ色です。 庭がパッと明るくなるのではないでしょうか? 花期:4月ごろ 草丈:10〜30cmぐ…
ゲラニウム プラテンセ ダークレイター

ゲラニウム プラテンセ ダークレイター

600円(税込)
学名 Geranium pratense 'Dark Reiter' フウロソウ科 耐寒性多年草 花は青紫色です。この品種の魅力はなんといっても切れ込みの深い濃いブロンズ色の葉ですね。 …
ゲラニウム プラテンセ ’ストリアタム’

ゲラニウム プラテンセ ’ストリアタム’

600円(税込)
学名:Geranium pratense 'Striatum' フウロソウ科 耐寒性多年草 別名:ゲラニウム プラテンセ ’スプリッシュ スプラッシュ’ 白地に青紫の線状の模様のあ…
カンパニュラ ‘ラ ベル’

カンパニュラ ‘ラ ベル’

800円(税込)
学名:Campanula persicifolia ‘La Belle’ キキョウ科 耐寒性多年草 桃葉キキョウの八重咲きタイプ 美しい青紫色とヒラヒラと優雅なカップ咲きが素敵です。 …
ツクバネ

ツクバネ

1,000円(税込)
学名:Buckleya lanceolata ビャクダン科ツクバネ属の落葉低木 ツガ、モミ、アセビなどに半寄生し、高さは1-2mになります。幹は直立するが、数多く分枝して水平に伸び、枝先は…
白花カタクリ 開花苗 1球入り

白花カタクリ 開花苗 1球入り

12,000円(税込)
ユリ科 耐寒性球根植物 カタクリの白花はとても貴重です。流通も少ないと思います。 洋酒のホワイトビューティではありません。 育て方は基本種の桃花と同じで落葉樹の下など半日陰ぐらいが良…
熊本紅ヒゴスミレ

熊本紅ヒゴスミレ

450円(税込)
ヒゴスミレは、分布は本州、四国、九州。秋田が北限、東北では点在する程度、本州中部の内陸部を中心に鹿児島県まで。 日当たりの良い草原や乾き気味の落葉樹林に生育します。 エイザンスミレに似てい…
イカリソウ ”オレンジクイーン”

イカリソウ ”オレンジクイーン”

850円(税込)
学名 : Epimedium x warleyense 'Orange Queen’ エピメディウム ワルレイエンセを元にした園芸品種です。 ワルレイエンセは、E.alpinum(アルピ…
ホコバ明神スミレ

ホコバ明神スミレ

450円(税込)
スミレ科 耐寒性多年草 明神スミレは、唇弁の喉の部分に白いところがなく、逆に紫路が濃くなるものをいいます。 箱根の明神ヶ岳で見つかったことによります。場所によっては普通に見られるとのこと。…
茶花カキラン

茶花カキラン

900円(税込)
ラン科 耐寒性多年草 濃いオレンジの花を咲かせます。唇弁の先端に紫で対比が美しい。葉、茎は緑色です。 カキランは山野の日当たりのよい湿原等の水辺に自生する野性蘭です。 黄褐色の花を茎の先…
日本トキソウ

日本トキソウ

700円(税込)
学名:Pogonia japonica ラン科 耐寒性多年草 日本の湿地に自生する小型の野生ランです。 サギソウ、サワランとあわせて日本の湿地を彩る代表的なランの一種です。 球…
クレマチス モンタナ 八重咲き

クレマチス モンタナ 八重咲き

650円(税込)
モンタナの原産地は中国、ヒマラヤです。 旧枝咲き。 クレマチス・モンタナの八重咲きの桃花品種です。一期咲きですが、長く伸びたツルからたくさんの花を咲かせる多花性で、アーチやトレリスに這わせ…
モモバキキョウ 白花 八重

モモバキキョウ 白花 八重

500円(税込)
学名:Campanula persicifolia キキョウ科 ホタルブクロ属 耐寒性多年草 ヨーロッパからコーカサス地方の原産 林縁や森林内の開けた場所、牧草地に自生します。 …
白花ヤナギラン

白花ヤナギラン

650円(税込)
学名 : Epilobium angustifolium アカバナ科アカバナ属 耐寒性多年草 柳のような細長い葉にランのような花を咲かせることからの名前です。 白花は珍しい。 ヤ…
桃色コスミレ

桃色コスミレ

450円(税込)
スミレ科 耐寒性多年草 写真では紫色に見えますが濃いめの桃色です。 コスミレというだけあって、小さく可憐でとても愛らしいです♪ 葉はやや幅広で、幅は1.5cmぐらい、長さは、2~2.…
ミヤウチソウ

ミヤウチソウ

900円(税込)
学名:Cardamine trifida アブラナ科タネツケバナ属 耐寒性多年草 別名ホソバコンロンソウ、ホソバタネツケバナ 分布は北海道上川・宗谷・千島・サハリン・ユーラシア大陸な…
ヒゴスミレ

ヒゴスミレ

450円(税込)
学名:Viola chaerophylloides var. sieboldiana 分布は本州、四国、九州。秋田が北限、東北では点在する程度、本州中部の内陸部を中心に鹿児島県まで。 日当…
イカリソウ 玉牡丹

イカリソウ 玉牡丹

750円(税込)
バイカイカリソウとの交雑種で十字に花を咲かせます。 淡い桃色の花が愛らしい 花期:4月ごろ 草丈:25cm前後 10.5p
ヒメクリンソウ (プリムラ・コックブルニアナ)

ヒメクリンソウ (プリムラ・コックブルニアナ)

500円(税込)
学名:Primula cockburniana サクラソウ科の耐寒性多年草 中国四川省に分布します。クリンソウによく似ますがクリンソウよりも小型です。 花も小さく茎も細く繊細です。葉も普通の…
和シャクヤク 紅日輪

和シャクヤク 紅日輪

950円(税込)
ボタン科 耐寒性多年草 「紅日輪」はパッと目の覚めるような緋色と黄色の仮おしべの金しべ咲きが特徴のシャクヤクです。 日当たり良いところあるいは半日陰、やや粘土質で水はけ良い場所を好みます。…
和シャクヤク 白雪姫

和シャクヤク 白雪姫

950円(税込)
ボタン科 耐寒性多年草 「白雪姫」は洋シャクヤクのようなバラのようなすごい花弁数の優雅なシャクヤクです。 日当たり良いところあるいは半日陰、やや粘土質で水はけ良い場所を好みます。 乾燥し…
和シャクヤク 君津島

和シャクヤク 君津島

950円(税込)
ボタン科 耐寒性多年草 「君津島」はパッと目の覚めるような濃い桃色で咲き方も変わっていますね。 日当たり良いところあるいは半日陰、やや粘土質で水はけ良い場所を好みます。 乾燥しやすいよ頃…
和シャクヤク かぐや姫

和シャクヤク かぐや姫

950円(税込)
ボタン科 耐寒性多年草 「 かぐや姫」は洋シャクヤクを思わせるような見事な八重咲き、華やかさのあるシャクヤクです。 日当たり良いところあるいは半日陰、やや粘土質で水はけ良い場所を好みます。…
大輪トキソウ トリマー

大輪トキソウ トリマー

500円(税込)
タイリントキソウは古くより台湾から導入された球根性のランで、台湾以外では中国南部にも分布します。中国大陸では標高600〜1500m、台湾では1500〜2500mの森林内にある腐植質が積もった岩場や崖に…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 39 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス