育てやすく愛らしい山野草をお届けします
新着商品
紅花サイハイラン

紅花サイハイラン 

900円 (税込)
ラン科サイハイラン属の耐寒性多年草 サイハイランは北海道から九州に分布し、丘陵から山地の木陰に生える多年草です。根元から花茎を出し、10〜20個の花…
カシポオキナグサ

カシポオキナグサ 

1,500円 (税込)
学名 :Pulsatilla sugawarai キンポウゲ科 耐寒性多年草 カシポオキナグサ」は絹毛に覆われた青紫色の花を咲かせるオキナ…
オキナグサ 磐梯赤花

オキナグサ 磐梯赤花 

800円 (税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 福島県に自生しているオキナグサです。 花色が一般的な日本オキナグサより黒味が抜けた赤、咲き方はやはりうつむき加
小川キキョウ

小川キキョウ 

500円 (税込)
学名: Campanula chamissonis × C.punctata キキョウ科 耐寒性多年草 千島ギキョウ×石立ホタルブクロの良系選…
トリガタハンショウヅル

トリガタハンショウヅル 

950円 (税込)
学名: Clematis tosaensis Makino キンポウゲ科 耐寒性多年草 蔓植物 本州の西日本から四国に分布します。名前は鳥型…
ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク  

900円 (税込)
学名:Paeonia japonica ボタン科の耐寒性多年草 基本的な白のヤマシャクヤクです。 関東地方以西の本州、四国、九州、朝鮮半…
シラネアオイ 1~2芽

シラネアオイ 1~2芽 

1,100円 (税込)
学名:Glaucidium palmatum キンポウゲ科(シラネアオイ科に分類する場合もある)シラネアオイ属の耐寒性多年草。 北海道から本州中部…
バイカカラマツ グリーンハリケーン

バイカカラマツ グリーンハリケーン 

750円 (税込)
学名 Anemonella thalictroides キンポウゲ科の耐寒性多年草。 風車のようにおしべが変わった形をしています。ひとつひとつの開…
カキラン 素心黄花

カキラン 素心黄花 

950円 (税込)
ラン科カキラン属の耐寒性多年草 カキランは山野の日当たりのよい湿原等の水辺に自生する野性蘭です。 葉は茎に互生し、卵状披針形です。カキランの名…
スズムシソウ

スズムシソウ 

850円 (税込)
学名 Liparis makinoana ラン科クモキリソウ属 耐寒性多年草 富士山周辺に特産するスズムシソウで、全体的に大きく花色も良い…
八重咲きエンレイソウ

八重咲きエンレイソウ 

1,300円 (税込)
学名 : Trillium grandiflorum ‘Flora Plenum’ ユリ科エンレイソウ属 耐寒性多年草 本品種は、北米大陸北東…
イカリソウ 玉牡丹

イカリソウ 玉牡丹 

750円 (税込)
バイカイカリソウとの交雑種で十字に花を咲かせます。 淡い桃色の花が愛らしい 花期:4月ごろ 草丈:25cm前後 10.5p
白花キョウガノコ  10.5cmp

白花キョウガノコ  10.5cmp 

650円 (税込)
バラ科 耐寒性多年草 細かな花の集まりが京染めの鹿の子絞りに似ていることからつけられた名です。こちらは白花タイプで繊細で涼しげな雰囲気です。葉…
絞り咲きマツモトセンノウ

絞り咲きマツモトセンノウ 

550円 (税込)
ナデシコ科 耐寒性多年草 赤みのマツモトセンノウの絞り咲き品種で白の筋が入ります。 入り方は個体差がございます。 午前中の日当たりや半日…
屋久島イワキンバイ

屋久島イワキンバイ 

500円 (税込)
学名:Potentilla dickinsii(Yakushima Island) バラ科の耐寒性多年草 屋久島原産の小型のイワキンバイ。 …
ガンピセンノウ

ガンピセンノウ 

580円 (税込)
学名:Lychnis coronata ナデシコ科センノウ属の耐寒性多年草 原産地は中国で、日本へは古い時代に中国から観賞用として渡来しました…
ニッコウキスゲ (ゼンテイカ)

ニッコウキスゲ (ゼンテイカ) 

500円 (税込)
学名:Hemerocallis dumortieri var.esculenta ユリ科ヘメロカリス(ワスレグサ)属 耐寒性多年草 特に日…
クロフネツツジ

クロフネツツジ 

1,000円 (税込)
学名:Rhododendron schlippenbachii ツツジ科の落葉低木。黒船躑躅。 中国東北部、ロシア極東部および朝鮮半島に自生し、日…
レウイシア コチレドン

レウイシア コチレドン 

650円 (税込)
学名:Lewisia cotyledon スベリヒユ科 常緑耐寒性多年草 多肉植物のように見える草姿から、造花のような華やかな花を咲かせる多…
ムシャリンドウ

ムシャリンドウ 

500円 (税込)
学名:Dracocephalum argunense シソ科ムシャリンドウ属の耐寒性多年草。 北方領土を含む北海道から本州の中部地方にかけて分布し…
タツナミソウ 

タツナミソウ  

450円 (税込)
学名:Scutellaria indica シソ科 / タツナミソウ属 耐寒性多年草 平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所などに生えま…
エゾエンゴサク 

エゾエンゴサク  

550円 (税込)
学名: Corydalis ambigu ケシ科キケマン属 耐寒性多年草 主に北海道や東北地方日本海側に見られ、人里や山地の林床、谷あいなどに…
サンギナリア カナデンシス (八重咲き)

サンギナリア カナデンシス (八重咲き) 

700円 (税込)
学名:Sanguinaria canadensis 'Flore Pleno' 北米大陸東部の平地から低山に分布し、小河川や流れに面した斜面にあ…
コマクサ 

コマクサ  

650円 (税込)
学名:Dicentra peregrina ケシ科の耐寒性多年草 日本原産で高山の砂礫地に生え、「高山植物の女王」と呼ばれます。花が馬の顔に似…
カンムリキンバイ

カンムリキンバイ 

600円 (税込)
学名:Trollius chinensis キンポウゲ科の耐寒性多年草。 原産地は中国で、花茎4~5cm程の大輪で鮮やかな濃橙黄色、中心部の花…
トクシュンベツミヤマオダマキ

トクシュンベツミヤマオダマキ 

550円 (税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 花色は青紫で、北海道トクシュンベツ山特産で、ミヤマオダマキよりも小さい。 丈夫で育てやすく、日向、半日陰何でも良い…
千島ルリオダマキ

千島ルリオダマキ 

500円 (税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 ヤマオダマキに比べると株自体は小型ですが、花は美しい青紫色でわりに大きいです。内側花弁は淡いクリーム色をしています。…
クレマチス モンタナ スノーフレーク

クレマチス モンタナ スノーフレーク 

650円 (税込)
キンポウゲ科 耐寒性つる性植物 原産地は中国、ヒマラヤ 4弁の白または淡いピンクの早咲き種。他のクレマチスよりも早く咲き、可愛らしい花をび…
クレマチス モンタナ 八重咲き

クレマチス モンタナ 八重咲き 

650円 (税込)
モンタナの原産地は中国、ヒマラヤです。 旧枝咲き。 クレマチス・モンタナの八重咲きの桃花品種です。一期咲きですが、長く伸びたツルからたくさ…
クレマチス ペトリエイ

クレマチス ペトリエイ 

1,300円 (税込)
学名:clematis petriei オセアニア系(フォステリー系)のクレマチス ニュージーランドに自生する原種です。 常緑性、枝垂れ…
チョウジソウ (丁字草)

チョウジソウ (丁字草) 

600円 (税込)
学名 Amsonia elliptica キョウチクトウ科の耐寒性多年草 東アジア(日本、朝鮮半島、中国)に分布します。 5月頃になると茎を…
斑入りアマドコロ 

斑入りアマドコロ  

700円 (税込)
ユリ科の耐寒性多年草。 春になると茎を出して葉の付け根から1、2個の筒状の白花を下向きに咲かせます。 花の先端は緑色がかっていて少しだけ開きます。 …
白花野アザミ

白花野アザミ 

500円 (税込)
学名:Cirsium japonicum f. albiflorum キク科 耐寒性多年草 北海道を除く各地の山野に最も普通に見られる「ノアザ…
エーデルワイス (レオントポディウム アルピヌム)

エーデルワイス (レオントポディウム アルピヌム) 

500円 (税込)
学名:Leontopodium alpinum キク科の耐寒性多年草。 ユーラシア大陸の高山地帯に分布する毎年花を咲かせる多年草で、石灰岩地帯や岩…
チシマウスユキソウ

チシマウスユキソウ 

600円 (税込)
学名:Leontopodium kurilense キク科 ウスユキソウ属 耐寒性多年草 方領土の色丹島や択捉島などに分布、海外ではサハリン…
白花八重咲きキキョウ 

白花八重咲きキキョウ  

550円 (税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 涼しげな白花の珍しい二重咲き品種です。 性質は基本種同様、強健で栽培は容易です。 日向向きですが、半日陰で…
紫花八重咲きキキョウ

紫花八重咲きキキョウ 

550円 (税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 突然変異で生まれたものと思われる実生です。 実生のため二重に咲かないこともあります。 ひとえに近いものは雄蕊が残っ…
白花ヒメシャガ

白花ヒメシャガ 

580円 (税込)
学名: Iris gracilipes アヤメ科 耐寒性多年草 ヒメシャガの白花品種で、黄色の斑点模様が入ります。透明感のある美しい花です。大…
ヒメシャガ

ヒメシャガ 

580円 (税込)
学名:Iris gracilipes アヤメ科 耐寒性多年草 シャガより小型なことによります。 花茎の高さは30cm以下。葉は淡緑色の剣形…
ツクシカラマツ

ツクシカラマツ 

550円 (税込)
学名: Thalictrum kiusianum 対馬列島から済州島に分布するムラサキカラマツと、屋久島に自生するヤクシマカラマツとの交配種と考え…
青花ホタルブクロ

青花ホタルブクロ  

550円 (税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 青味の濃いホタルブクロで、茎も太くしっかりした強健種です。 ホタルブクロの中ではやや大型です。 日向から半日陰…
カラスバヤマホタルブクロ (ウラベニヤマホタルブクロ)

カラスバヤマホタルブクロ (ウラベニヤマホタルブクロ) 

550円 (税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 花色は基本種のホタルブクロより渋く暗みがあり素敵です。裏紅というのは葉の裏が濃い銅葉になっているところから. 軸…
アケボノホタルブクロ

アケボノホタルブクロ 

550円 (税込)
学名 : Campanula punctata ‘Akebono’ キキョウ科 ホタルブクロ属 耐寒性多年草 アケボノホタルブクロは濃く渋…
紅衣ホタルブクロ

紅衣ホタルブクロ 

550円 (税込)
キキョウ科 耐寒性多年草 濃い桃色、二重咲きのホタルブクロです。先端のほうは若干色が薄くなります。 小型でとても愛らしいです。 花期:6
ソバナ

ソバナ 

550円 (税込)
学名: Adenophora remotiflora キキョウ科ツリガネニンジン属の耐寒性多年草。 日本では、本州、四国、九州に、アジアでは朝鮮…
チングルマ

チングルマ 

650円 (税込)
学名:Sieversia pentapetala (Geum pentapetalum) バラ科 / チングルマ属 耐寒性矮小灌木 本州中部…
ニリンソウ

ニリンソウ 

500円 (税込)
学名: Anemone flaccida キンポウゲ科イチリンソウ属の耐寒性多年草 東アジア(樺太、朝鮮、中国(北部・東北地方)、ウスリー地方…
濃色ヒナソウ

濃色ヒナソウ 

550円 (税込)
学名:Houstonia caerulea アカネ科 耐寒性常緑多年草 ヒナソウは北米大陸東部の砂質の土地にある、森林の開けた場所や草原に生え…
富士明神スミレ

富士明神スミレ 

450円 (税込)
スミレ科 耐寒性多年草 唇弁に白い部分がなく、中心部が濃い色になるものをミョウジンスミレと呼んでいますが、 富士明神スミレは濃紫色で明神スミレ…
白花コモロスミレ

白花コモロスミレ 

450円 (税込)
コモロスミレは、大正12年(1923年)、中條正勝氏により海応院(小諸市)の境内で発見されました。 白花の系統は、三木順一氏の「スミレ事典」によると…
コモロスミレ

コモロスミレ 

450円 (税込)
スミレ科 耐寒性多年草 コモロスミレは、大正12年(1923年)、中條正勝氏により海応院(小諸市)の境内で発見されました。 濃い紫の八重咲き品種で…
初雪スミレ

初雪スミレ 

450円 (税込)
スミレ科 耐寒性多年草 スミレ(Viola mandshurica)の白花変種で、純白、青軸の美しいスミレです。新潟で発見されたそうです。 …
エビチャスミレ

エビチャスミレ 

450円 (税込)
学名:Viola mandsurica cv. ebicha スミレ科 耐寒性多年草 中輪咲き種で、代表的な花弁色が濃赤紫色(海老茶色)ですが…
ヒゴスミレ

ヒゴスミレ 

450円 (税込)
学名:Viola chaerophylloides var. sieboldiana 分布は本州、四国、九州。秋田が北限、東北では点在する程度、…
二色咲アツバスミレ

二色咲アツバスミレ 

450円 (税込)
スミレ科耐寒性多年草 葉に光沢があり、やや厚みを感じます。 花は白と青紫の美しい二色咲きです。 花期:3月下旬〜4月上旬 草丈:10c
八重咲きノジスミレ

八重咲きノジスミレ 

600円 (税込)
スミレ科 耐寒性多年草 珍しい八重咲きのノジスミレ 色も素敵で、花弁は広めでキュートです。 花期:3〜4月 草丈:10cm以内
ミヤマエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ 

550円 (税込)
学名:Trillium tschonoskii シュロソウ科 耐寒性多年草 別名 シロバナエンレイソウ 日本では北海道、本州、四国…
ベニバナヤマシャクヤク 紅剣

ベニバナヤマシャクヤク 紅剣 

2,500円 (税込)
ボタン科 耐寒性多年草 四国 剣山産の赤色花品種で、白覆輪がかったたいへん美しい花を咲かせます。実付きがよく、花後にできる黒い実も面白い、観賞価…
オオバナノエンレイソウ 

オオバナノエンレイソウ  

550円 (税込)
学名:Trillium kamtschaticum シュロソウ科 エンレイソウ属の耐寒性多年草。 北海道、本州北部や関東の山地に自生します。山…
ミニシャクナゲ 黒潮

ミニシャクナゲ 黒潮 

900円 (税込)
ツツジ科 半常緑低木 ブルー系のミニシャクナゲで、丹那ゲンカイツツジとシャクナゲ’クレーターレイク’の交配品種です。 小型でよく枝分かれし…
おすすめ商品
カシポオキナグサ

カシポオキナグサ 

1,500円(税込)
学名 :Pulsatilla sugawarai キンポウゲ科 耐寒性多年草 カシポオキナグサ」は絹毛に覆われた青紫色の花を咲かせるオキナ…
オキナグサ 磐梯赤花

オキナグサ 磐梯赤花 

800円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性多年草 福島県に自生しているオキナグサです。 花色が一般的な日本オキナグサより黒味が抜けた赤、咲き方はやはりうつむき加
コスミレ

コスミレ 

450円(税込)
全体的に、花も小型ですが透明感のある青紫色でとても可愛らしいです。
クレマチス モンタナ スノーフレーク

クレマチス モンタナ スノーフレーク 

650円(税込)
キンポウゲ科 耐寒性つる性植物 原産地は中国、ヒマラヤ 4弁の白または淡いピンクの早咲き種。他のクレマチスよりも早く咲き、可愛らしい花をび…
濃色ヒナソウ

濃色ヒナソウ 

550円(税込)
学名:Houstonia caerulea アカネ科 耐寒性常緑多年草 ヒナソウは北米大陸東部の砂質の土地にある、森林の開けた場所や草原に生え…
ミヤマエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ 

550円(税込)
学名:Trillium tschonoskii シュロソウ科 耐寒性多年草 別名 シロバナエンレイソウ 日本では北海道、本州、四国…
ベニバナヤマシャクヤク 紅剣

ベニバナヤマシャクヤク 紅剣 

2,500円(税込)
ボタン科 耐寒性多年草 四国 剣山産の赤色花品種で、白覆輪がかったたいへん美しい花を咲かせます。実付きがよく、花後にできる黒い実も面白い、観賞価…
ミニシャクナゲ 黒潮

ミニシャクナゲ 黒潮 

900円(税込)
ツツジ科 半常緑低木 ブルー系のミニシャクナゲで、丹那ゲンカイツツジとシャクナゲ’クレーターレイク’の交配品種です。 小型でよく枝分かれし…
ミヤマキリシマツツジ 満月

ミヤマキリシマツツジ 満月 

700円(税込)
ツツジ科 半落葉低木 ミヤマキリシマは霧島山・えびの高原のほか、阿蘇山、九重山、雲仙岳、鶴見岳など九州各地の高山に自生します。 開花期の5…
ミスミソウ (雪割草)赤色系

ミスミソウ (雪割草)赤色系 

600円(税込)
キンポウゲ科ミスミソウ属(イチリンソウ属) 耐寒性多年草 日本海側の雪国に自生するオオミスミソウは花色や花形に変異が多く、雪割草の名で多くのマニアに…
ムスカリ ブリングブリング(ブリンブリン) 4球 植え込み

ムスカリ ブリングブリング(ブリンブリン) 4球 植え込み 

500円(税込)
学名:Muscari armeniacum ‘Bling Bling’ ムスカリモたくさんの品種がありますが、このブリングブリング(ブリンブリン…
アリウム シルバースプリング 1球 植え込み

アリウム シルバースプリング 1球 植え込み 

700円(税込)
学名:Allium basalticum ‘Silver Spring’ ユリ科 耐寒性球根植物 アリウムはたくさんの品種を持つ球根植物です…
スイセン ガリル 3球 植え込み

スイセン ガリル 3球 植え込み 

550円(税込)
学名:Narcissus 'galilee'. 白の房咲き、日本水仙やペーパーホワイト同様早咲きで花期も長いのが特徴です。 栽培は容易、強…
原種系チューリップ レディジェーン 4球 植え込み

原種系チューリップ レディジェーン 4球 植え込み 

500円(税込)
学名:Tulipa clusiana 'Lady Jane' 初春にやわらかな緋色の細長い花を咲かせるクルシアナ系の原種系チューリップです。 …
染め分け備中ハギ

染め分け備中ハギ 

550円(税込)
マメ科ハギ属 落葉低木 白と桃色の二色に染め分けられている珍しいハギです。 白萩の変異種だという説もありますが、よくわかりません。 …
アワコガネギク

アワコガネギク 

500円(税込)
学 名:Chrysanthemum indicum  キク科耐寒性多年草 黄色の花が泡のように密に咲くので、泡黄金菊(アワコガネギク)の名…
イトススキ

イトススキ 

550円(税込)
イネ科ススキ属  耐寒性多年草 細く自然に美しくしだれる緑一色のイトススキです。 シンプルな中に美しさがあり、単体で植えても寄せ植えとして…
黄実フウリンガマズミ

黄実フウリンガマズミ 

850円(税込)
スイカズラ科 落葉低木 ガマズミは日本、朝鮮半島、中国などの東アジア地域に分布し日本では北海道から九州まで広く分布しております。 平地から山地…
玉咲きフジバカマ

玉咲きフジバカマ 

500円(税込)
キク科ヒヨドリバナ属 耐寒性多年草 特に蕾のときに玉のように丸くなっており、そこから開いていきますが、丸みは保っております。 花いろは…
大文字草 黒翔

大文字草 黒翔 

600円(税込)
大文字草 黒翔は黒みを帯びたシックな赤です。 一重咲きながら花弁のいくつかにふぎれがあるためボリュームもあるように見えます。 10.5p
大文字草 華扇

大文字草 華扇 

600円(税込)
大文字草 華扇は艶やかな緋色の八重咲品種です。 キュートでありながら古風さも感じられる素敵な品種です。 10.5p
シュウメイギク 初音

シュウメイギク 初音 

700円(税込)
キンポウゲ科 イチリンソウ属 耐寒性多年草 初音は郡上市「初音園芸」のオリジナル秋明菊です。シュウメイギク初の絞り咲き品種は筋が入っているように…
シュウメイギク ルフィア

シュウメイギク ルフィア 

750円(税込)
キンポウゲ科 イチリンソウ属 耐寒性多年草 花色は淡いピンクあるいはほぼ白地に縁に淡い紫を帯びたピンク色が覆輪のように、あるいはリップのようにの…
イワショウブ

イワショウブ 

750円(税込)
学名:Tofieldia qlutinosa ssp. japonica ユリ科 チャボセキショウ属 耐寒性多年草 葉は根生し、形はショウ…
黄花ヒガンバナ

黄花ヒガンバナ 

650円(税込)
学名: Lycoris aurea 別名:ショウキズイセン 一般的なヒガンバナより少し大型でしっかりした感のある、ややオレンジ色を帯びたよ…
ヤクシマチャボホトトギス

ヤクシマチャボホトトギス 

900円(税込)
学名: Tricyrtis nana ユリ科 ホトトギス属 耐寒性多年草 屋久島に自生する珍しいホトトギスです。 葉の色は濃く、縁が…
原種スイセン バルボコディウム 3球植え込み

原種スイセン バルボコディウム 3球植え込み 

450円(税込)
ヒガンバナ科 / スイセン属 耐寒性多年球根植物 ナルキッスス・バルボコディウムは小型原種スイセンの代表的な種類で、変種や亜種を含めて、ヨーロッパ南…
コマチユリ

コマチユリ 

500円(税込)
学名:Arthropodium candidum var. maculatum ユリ科 耐寒性常緑多年草 原産地 ニュージーランド …
ヒメシャジン

ヒメシャジン 

650円(税込)
学名:Adenophora nikoensis キキョウ科 耐寒性多年草 本州中部以北の亜高山から高山の砂礫地や岩の間にに生えます。 …
タカネマツムシソウ

タカネマツムシソウ 

800円(税込)
学名:Scabiosa japonica var. alpina マツムシソウ科 耐寒性越年草。 マツムシソウを基本種とする高山型変種で、…
  
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス