ヒメイカリソウとバイカイカリソウを交配させたものです。
花は小さめでバイカイカリソウに似ています。
葉はやや大きめです。葉の上に花が咲きます。
ヒメイカリソウは四国の蛇紋岩地に生え、葉は2回3出複葉。小葉は卵状楕円形で
刺毛状の細い鋸歯があります。花は白色で径2〜3cm。
バイカイカリソウは長い距がなく、梅の花のような咲き方をするのでバイカ(梅花)イカリソウと呼ばれます。
主な分布は近畿以西、九州地方、四国・中国地方(日本固有種)。
花は白く、小さくて繊細なイメージがあり、下向きに咲きます。
葉は2出複葉、楕円形で先端は尖らない。
10.5p