学名:Chloranthus sessilifolius
センリョウ科の耐寒性多年草
花が咲き始めから3〜5本に分かれ下垂する珍しいタイプで人気です。
中国西南部に広く分布すると「Flora of china」にはあります。中国名は四川金粟兰だそうです。
標高600〜1200mにある森林や低木林の湿った場所に生えています。
姿はフタリシズカに似ていますが、より大きく30〜70cmになります。
葉は紫色を帯び、花穂が垂れ下がるのが特徴。
地植えもOKで、丈夫で育てやすい。半日影ぐらいのところがよいでしょう。
植え付け後は水切れに気をつけてください。
鉢栽培では芽出し頃から開花、葉が固まる頃までは日当りか午前中日のあたるところで。
夏場は強い光のあたらない所へ移してください。丈夫で育てやすいです。
株分けはランナーを傷つけないようにしてください。
花期:4月下旬から5月頃
草丈:30~70cm前後
10.5p