学名:Filipendula vulgaris‘Plena’
バラ科の耐寒性多年草
別名:ヨウシュシモツケ
原産地: ヨーロッパ〜アジア西部
大正年間に渡来しました。
和名は花弁が6個あるところからきています。
日当たりを好みますが、夏の強光や西日は避けたほうがよいでしょう。
強健で作りやすい。ふわふわとした八重咲きの小花がたくさん咲きいい感じです。庭植えでも数株まとまると見応えがあります。
葉はセイヨウノコギリソウに似てぎざぎざしています。
花期: 5月中旬〜6月
草丈: 30〜70cm
9~10.5p