学名:Gentiana triflora var. japonica f. montan
リンドウ科 耐寒性多年草
エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)は、日本原産のリンドウであり、北海道と本州では山形県より以北に分布します。主に亜高山〜高山帯、湿った草地などに生育します。
エゾオヤマリンドウはエゾリンドウの高山種となります。ただし見た目ではオヤマリンドウともに三種とも見分けが難しいようです。エゾリンドウよりも少し背丈が低い。
花はリンドウらしい濃青紫色の色合いで長さ3〜5cm弱の釣鐘型の形状で、先端が浅く5裂しています。
日当たりと風通しの良い場所を好みます。夏の暑さはやや苦手ですので風通しの良い半日陰になるようなところでお育てください。
鉢栽培の場合は水はけと水持ちがよく、通気性の良い肥沃な土を好むようです。
花期:8〜9月
草丈:30〜60cm