学名:Podophyllum pleianthum
メギ科 耐寒性多年草
台湾や中国の深山の林床に生える大型の植物です。
太い茎の先端に大きな角のある葉を2枚広げ、葉の下に赤褐色の抱え咲きの花を数輪咲かせます。このハスに似た葉の角の数から「六角蓮」や「八角蓮」と呼ばれています。
花はやがてボール状の実になり、タネがはじけます。
1年を通して日陰でゆったりと育てるとよいです。芽出しから開花までは少し明るめがよく、30%遮光下の明るい日陰の中で間のびさせないようにします。花後は50〜70%遮光として風を通してゆったりと管理します。秋の彼岸を過ぎたころからは再び30〜50%遮光として、明るい環境で次年の芽を充実させましょう。冬はできれば凍らない程度の保護をしてじっくりと休眠させます。
とても肥料を好むので、春の芽出し後、梅雨のころ、秋の彼岸前後の3回置き肥をします。また、芽出し後から休眠前まで、生育具合を見ながら液体肥料を月2回ほど施すと効果的です。
花期:4月下旬〜6月上旬
草丈:50〜100cm
12p