学名: Hydrangea involucrate var. multiplex
瓔珞玉紫陽花
ユキノシタ科 半耐寒性落葉小低木
昭和23年、中井猛之進博士が伊豆大島で発見し命名したのが
「ヨウラクタマアジサイ(瓔珞玉紫陽花)」、幻の名花として人気の高い玉アジサイです。タマアジサイの変異種であるということ、大輪で人気の「アナベル」や「ピラミッドアジサイ」などとの近縁種と言われています。
蕾がはじけて大きなガクアジサイのような花をつけることから「クスダマノキ」の名もあります。
「瓔珞(ようらく)」とは、仏像や仏殿、装身具や建物の軒に下げる装飾品のことです。
自生地は湿り気のある木陰で、
他のアジサイに比べて直射日光には弱く、屋外では西日を避けて
直射日光の当たらない明るい日陰に植えるのが良いでしょう。
自生地は暖かい地域なので、寒冷地でのお育ては防寒対策をしてください。
花期:7〜8月
樹高:2mぐらい
9Lp
*2023年12月 現在樹高30cm程度ですが、幹はしっかりしています。