学名:Trillium amabile
ユリ科 耐寒性多年草
北海道の海岸付近や山地の樹林下などに生え、茎の高さは20〜40センチ。茎頂に、直径3〜4センチの紅紫色の花を1個つけます。とてシックな色で素敵です。
和名は松前沖にある無人島の渡島小島(松前小島ともいう)に由来するということです。
本種は、エンレイソウとオオバナノエンレイソウとの自然交雑種で、両種が混生する場所で見られます。
育て方は一般的なエンレイソウ、オオバナノエンレイソウと同じで半日陰で夏場は直射日光の当たらない場所で育ててください。
花期:4〜5月
草丈:20〜40cm
10.5p