学名:Epimedium ' Flowers of sulphur'
メギ科イカリソウ属 耐寒性多年草
Sulphurとは硫黄の意味で、 やや緑がかった黄色の花を咲かせます。
内ガク片はやや淡い黄色で、イカリソウとしては花径はやや大きめです。
英国の作出家、ロビン・ホワイト(Robin White)が、エピメディウム・フラブム(Epimedium flavum )とエピメディウム・オギスイ( E. Ogisui)を
交配させてつくりました。
出始めの葉色はやや茶色がまざりますが、やがて緑になるようです。
まだ日本での流通はほとんどなく稀少です。
花期:4月
草丈:20~40cm
10.5p