学名:Helonias orientalis
ユリ科の常緑耐寒性多年草。
北海道から、本州、四国、朝鮮半島など分布し、山地の小川沿いや水分の多い傾斜地などに自生します。
光沢のある細長い葉は地面に這うような感じで放射状に伸びます。初春にその輪状の葉の中心から花茎を伸ばし淡い紅紫色の花を咲かせます。
花色には幅があります。
育て方は容易で、湿潤な土壌環境を好むことから根を乾かさないよう、そのような場所、、また半日陰のところに植えると良いです。
鉢植えの場合は4月〜10月の生育期は水切れさせないようにし、半日陰の場所におくこと、特に夏の直射日光は避けてください。
花期:3~4月
草丈;20~40cm